fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

久々に遠出

ちょっと出かけるにも『さぁ行こうか!』と勢い付けなきゃ動けない今日この頃、やっと出かける気になりまして。
久しぶりに心のふるさと(笑)吉祥寺に。

駅から少し歩いて井の頭公園ぐるっと散歩
井の頭公園 2023.10-1

井の頭公園 2023.10-2

井の頭公園 2023.10-3

井の頭公園 2023.10-4

井の頭公園 2023.10-5

井の頭公園 2023.10-6

もうすぐ11月だというのにあまり紅葉進んでないね。
まぁ、今年はいつまでも暑かったしこんなもんか。
井の頭公園 2023.10-7

久々に、水と緑の空気を浴びて、ふぅっと深呼吸 気分転換になりました。


あちこちめぐってあれこれ買い物しまして これは自分へのお土産。
二条
芳輪・二条  良い香りのお香です。

帰り道の途中の駅ビルで ほんまもんのふるさとの味売ってました
山梨名物 桔梗信玄餅 ご存知?
桔梗信玄餅 by駅ビル
あ、今回は たまたま2個入りだったのよ?2個買ったんじゃないよ?

開封
黒蜜ときな粉は鉄板。 美味しゅうございました



ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


日常生活にそんなに影響はないけど、
長時間歩くと 踵と足首がちょっと痛むのです。
『踵の骨折は後を引く』と担当のお医者さんが言ってたからねぇ…

スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

コメントの投稿

secret

top↑

comment

知っています

井の頭公園、学生時代に出かけました。
記憶の中の面影は若造の半人前の私です。

今年は何処も遅い紅葉の様です。
北風が強く吹けば色付く前に ” 枯れ葉 ” になってしまうかも知れませんね。
信玄餅!!
黒蜜が美味しいですね。
きな粉をこぼさない様に食べるのが難しくて、、ひと騒ぎ、

ああ、、二つも食べちゃったんですネ。

No title

井の頭公園ですか。白鳥がいっぱいいるんですね(^^♪
そうか、紅葉はまだなんだ。
でも、おいしい空気をいただけただけでもめっけもの。

掛け声をかけても腰の上がらない自分。見習います。

井の頭公園て行ったことないんですけど、イイ感じに自然がある場所なんですね。
町場はどこをどう歩いても空気が悪いし、リフレッシュは大事ですよホント。
ところで信玄餅は分かるとして、そまりんさんはお香の趣味もお持ちでしたか。
和の香りは落ち着きますよね。夏の暑い時でも伽羅や沈香の香が聞こえて来ると、すうっと汗が引きますし。
私はお寺の生まれなんで、キリッとした白檀が好きですよ。

マーニさん

コメントありがとうございます^^

お若い頃のマーニさん、井の頭公園にいらしたことあるんですね^^
休日などは人が多くてあんまりのんびりできないですけど、ブラっとお散歩するには良いところです。
緑豊かではあるんですけど、いつまでも暑かったし、紅葉する前に夏枯れ(?)してしまってあっという間に茶色くなっちゃいそうです。

信玄餅ご存知ですよね?地元はお近くのようだし^^
ええもう、きな粉飛ばし放題で食べてます^^

あ、この日に1個、もう1個は翌日に食べました。誘惑に負けそうになりましたけど…(笑)

ミドリノマッキーさん

コメントありがとうございます^^

井の頭公園、白鳥がいっぱいいるんですよ。
この日だけなのか判らないけど、休業だったのか、1艘も動いてなくて桟橋に全員集合してました
なんかちょっと寂しかった(笑)

紅葉まだでしたねぇ。色づいた道を歩きたかったけどこればっかりは仕方ない。
うん、良い空気で深呼吸出来てリフレッシュできました^^

ほんと、お出かけに気合が必要で、私も今回やっとの思いで出かけました!
ま、目的があれば一番いいんですけど、無理することもなし ですね^^

カバ男さん

コメントありがとうございます^^

井の頭公園、休日は人が多くて混雑したりしますけど、自然豊かで良いところだと私は思ってます。
池の周りぐるっと1周、いい気分転換になります^^

お香ね、煙臭いってお線香嫌う人もいますけど 割と好きなんです
お寺の本堂とかのほんのりとした香りもね。

色んな種類をたしなむという訳ではないんですけど、
この二条は確か白檀の香りも含まれていて、スッキリしていて気に入っています

プロフィール

そまりん

Author:そまりん
東京都在住
O型山羊座
人生やり直さざるを得ないので
仕方なく頑張ってるマイペースなおばはん

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム