- No
- 231
- Date
- 2023.10.07 Sat
たまには色々考える
恒例というか何というか、『月見』のシーズンなのでついつい…
血圧高いとか、気にはしてるけどジャンクな食生活は魅力的なのである。

朝マックのハッシュポテトは外せない
シーズンなので、こんな感じ。



朝マック買いに降りて行ったらこうなってた。
多分、夜割と遅い時間に飾り付けてるんだと思う。
季節感のお裾分けを頂いてありがたい限りです。
話しは変わって…
ここ数ヶ月で、うちの会社の若手女子が相次いで退社することになった
一人は7年目、途中入社の私と同じ年次で新卒で入った人、もう一人は3年目かな。
二人とも違う業界に進むらしい。
当たり障りのない表現で言うなら、『ここでの経験を生かして、新しいステージに一歩踏み出す』である。
個人の意思は尊重すべきで、温かく見送る事しかできないのだが、送り出す側としては思う所がない訳でもない。
次のステージへと言えば聞こえはいいが、ネガティブに言えば見切りを付けられてるって事だし。
うちの業種は繊維業界 一般にはアパレル系というと解りやすいかも知れない。
一昔前、バブルの頃には割と儲かってた業界も、今は斜陽と言っても過言ではない(言い過ぎかな…)
将来を思い描く若者の最終目的地にはなり得ない訳で、次のステージへの単なるステップに過ぎない
うちの会社もご多分に漏れず、新卒で採用された若手が中堅になるまで育たない。辞めてしまうからだ
現状、中堅(30代~40代)もいない訳じゃないけど、新人~3年目くらいと、間をすっ飛ばしてもう定年ぐらいの年代が圧倒的だ。
もっとも、大手商社の関連会社なので新卒採用はできているけど、そうでなければ新卒も難しいかもしれない
これから先、どうするんだろうって感じである
新卒から繊維業界で育ち、なんだかんだ今までやってきた身としては実に切ない現実だ。
ま、かと言ってほかの業界に鞍替えすることもできないだろうし、ここで良いと思ってるけど。
何にせよ、色々と難しい問題だ
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

っというか。
業界や会社の心配してる場合じゃないですね
今の会社クビになったら、パートとは言え雇ってくれるとこ無いかも知れん…(苦笑)
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
コメントの投稿
comment
No title
『繊研新聞』とか読んでましたか?
リーマンショック前までは、朝の山手線でも『繊研新聞』拡げてる人を時折見かけましたよ。
まあ、『日経新聞』の方が圧倒的ではありましたが。
今はみんな電子版なのかな。
オウッ!
カレンダーのシーズンでしたね。
急がないといけません。
毎年、同じ出版社から出ているカレンダー、
売切れる前に出掛けなければいけません。(汗)
食べるのも、片付けるのも簡単に、、
そんな便利な暮らしには、、
沢山の添加物の書かれたシールが張り付いています。
ご注意する機会を増やして下さいね。
知らない内に身体に蓄積する ” 悪い癖 ”
酒にたばこに添加物、
高齢者と名札が付いてから止めて、苦労している私です。
身体に良いコトも始めましょうね。
カバ男さん
コメントありがとうございます^^
さすが出版関係はよくご存じですね。
繊研新聞昔は読んでました 今は読んでないですけど…(苦笑)
そうそう、リーマンショック前は業界も景気良くて、必読っちゃ必読でしたからね
まぁそうですね、今じゃ電子版なんでしょうね。
時代も色々変わったもんです(苦笑)
マーニさん
コメントありがとうございます^^
早いものですねぇ。
もう10月、ボヤボヤしていると好みのカレンダーとか手帳とか、手に入らなくなっちゃいます。
簡単お手軽でそこそこ美味しい物、便利と引き換えに何かを代償としているわけで…
判っちゃいるけどやめられません(苦笑)
気を付けるように致します~(汗っ)
あ、酒もたばこもやってません その代わりの暴食??(笑)
No title
ついこの間まで暑い暑いと言ってたのに、もうこの季節。
寒いのが嫌いな自分としては耐えられません。
カボチャの季節にクリスマス。そしてあっという間にお正月。
早いよね。人生長いようで短い。
だったら我慢することはない。食べたいものを食べて
好きなように生きる。
これでいいんじゃないでしょうか。
写真の催しが何か思いつかなくてカボチャの季節になりました。
近頃はこんなことが多いんですよ(^^♪
ミドリノマッキーさん
コメントありがとうございます^^
暦の上では秋も進んでいるはずなのですが、落ち着いたとはいえ10月半ばとは思えない気温だったりして。
私は暑いのが苦手なので、もうちょっと涼しくても良いかな~なんて思っちゃいます。
カボチャは…ハロウィンですね。
私の若い頃にはあまりメジャーなイベントじゃなかったので、何かピント来ないですが…(笑)
それにしても、一年過ぎるのが速いです。すぐに年末が来ちゃいます。人生もあっという間かな。
えぇ、割と執着のない人生なので、太く短く、好きなように生きられれば御の字だと思ってます。
私もね、物忘れが増えたり、世間の事に疎くなったり、そんな今日この頃です。
ま、大勢に影響はないので気にしない気にしない~(苦笑)