- No
- 224
- Date
- 2023.04.15 Sat
生存確認
骨折生活も1か月半 慣れてきたというか何というか…(苦笑)

こんなの履かされて早数週間
踵に体重がかからないようになってるから骨折箇所自体は痛くもなんともない(たまにピリッと痛い時あるけど)
最初は、圧がかかる足首とか外側くるぶしから足の甲(ひねってたから)が痛くて床に足を着けなかったんだけど、コツをつかんでからはちょっとマシになってきた。
今では短距離なら片松葉杖で歩けるし近所のコンビニとかも行ける。
で、片松葉杖での移動がもっと満足に出来るようになれば出勤もokかな~ なんて思ってた。
そしたら今週の通院で、
『リハビリ開始、1/3加重からね。 負傷側15㎏くらい』と言われた。
で、実際やらせてもらったら、片側15Kgって、ホントに支えて立つくらいしかできない。
それじゃ片松葉杖での移動なんて無理なんですけど。
それじゃこの装具の意味って何? かかとに体重がかからないようにこれ履いてるんじゃないんですかね?
っていうか、ガンガン片松葉杖で歩いちゃってるんですけど?
しかもリハビリ予約が週に1回ぐらいしか入れられないっぽい。
これ、いったいいつになったら松葉杖取れるんだろ…。
3ヶ月はかかるって、伊達じゃなかったのね…(泣)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

新年度、会社では配置換えがあり、金曜日が席替えでした
こんな感じなので、『危ないから来ない方がいい』って事で、周りの方々に席替えに伴う荷物の移動はお任せしましたが、机回りが収集つかないことになってると思うのです。
リモート業務でイライラも募るし、業務が立て込まないときに片付けもかねて出社しようと思います
はぁ… 色々ため息。
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記
コメントの投稿
comment
No title
こんちゃー。
なんかスーパーロボの足みたいになってますね。カッコイイです。
町中に暮らしている?のなら、コンビニとかは助かりますね。歩くだけでも良いリハビリですもん。
進展進展。上り調子ですぜ。
大変ですね。
外科のリハビリ、
頑張らないと後が大変の様ですから、
初めからみっちり頑張って下さい。
手を抜くとドンドン期間が長くなります。
でも、装具をしての暮らし、普通にしていれば筋肉も戻って来るのでしょう。
その速度を荷重をかけて早めるのでしょうから、
外科の医者は患者に厳しい人が多いです。
負けないで早期の回復を願っています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カバ男さん
コメントありがとうございます^^
ロボ足で日々頑張っております。(笑)
ホントね、町中に住んでて良かったです。コンビニとかコンビニとか100均とかMACとか 割と短距離でいけるので。^^
っていうか、日がな一日仕事だし、週末も仕事しないと追い付かなくて、たまには外に出ないとやってらんない(苦笑)
足の具合はまぁまぁ上り調子でございます^^
マーニさん
コメントありがとうございます^^
やっとリハビリなんですが、タクシー通院で交通費もかかるし、リハビリ予約も週1くらいしか入れられなくて、中々みっちりとはいかない感じです…(苦笑)
装具着けてるので、加重については勝手に1/3以上かけても大丈夫だと思ってます
だって、それじゃちょっとした買い出しにも行けないもん。
てな訳で、勝手に自己流リハビリしてます
今はちょっとしんどいけど、方松葉杖で歩くのも慣れてきてるからきっと大丈夫!^^
鍵コメさん
コメントありがとうございます^^
私の場合は単純な骨折ですから、多分時間が解決してくれると思います
リハビリも頑張ります!
鍵コメさんはご自宅に戻られてから大変そうですね…
無理なさらず、出来る範囲でね。
私と比べるのは大変失礼ですが、お互いじっくりやっていきましょうね。
くれぐれもご自愛くださいね