fc2ブログ
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

大家さんに感謝!

実はですね、自宅マンションの入り口の段差を降りるときに下手を打ちまして、
右足踵を骨折してしまいこんなことになってます
グルグル巻き
段差の幅を見誤り、ドスン!!と踵から床に着地、グネっと足首をひねりました。
ううぅ~ とうずくまり、それでもなんとか立ち上がったものの、もう痛くて右足が着けず、左足だけでは歩くこともできない状態に。

そんなんでエントランス前で唸っていたところ、たまたま大家さんの奥さんが通りかかり、
『あらなに、どうしちゃったの!?』と。
で、自分でもどうしていいかわからない中
『このままじゃお部屋にも戻れないし病院にも自力でいけないから、救急車呼びましょ!』と。

で、救急車呼んで頂いて、私の荷物持って付き添いまでして頂いて、挙句に診察後の帰宅時のタクシー代まで…
恥ずかしいやら情けないやら…
帰りのタクシーの中で、『今夜や明日の食事は大丈夫?買って持って行ってあげるから!』
家にはそれなりに何かあるから大丈夫と言ったものの、自宅について暫くしてから、たっぷりの食料を買ってきて頂いて。
『娘みたいな年代だしね、心配だから… 良くなったら顔見せてくれればいいから』と。
差し入れありがたや~
本当に感謝しかないとはこのことで、涙が出そうです。
本当に、あの時通りかかってくれなかったら、自力で救急車呼んだとしても、帰りに慣れない松葉杖で商店街の道を安全には歩けなかった。
明日の食事の心配までして頂いて、その気づかいに本当に感謝です・・・




ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


暫くは松葉杖生活ですが
まず、運ばれた救急病院に清算と(通院の利便性の為)近くの病院への紹介状を出してもらいに行かなきゃいけないし、この状態で会社行けるかなとか、松葉杖初心者にはハードルの高い段差を目の前にして難問山積でございます

会社はねぇ、リモートさせてもらうとしても資料を持ち帰らなきゃいけないし、少なくとも1回は出社しないとねぇ…

スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

コメントの投稿

secret

top↑

comment

おやおや、、

とんだ災難でしたね。
足首!!暫く時間が掛かりそうですね。
ギブスが取れるまでは大人しく過ごしましょう。
部屋の中の移動には問題ありませんか?
食事は、、出来合いのモノを頼んで配達サービスのある所を利用して、
お風呂は暫くは控えた方が良いですね。
湿らせたタオルで拭く程度で我慢しましょう。

暫くするとギブスの内側の皮膚が痒くなることがあります。
クリーニング屋さんの ” 針金のハンガーがあれば、肩のトコロを左右に引っ張って、細長い棒状にして、ギブスの隙間から差し込んで、コソコソ痒い所を掻くと気持ち良いです。出来ればハンガーの先端に布の切れ端を結んで差し込めば、肌を傷つける事もアリマセン。

暫くは不自由でしょうが、、無理はしない方が早く治ります。
お大事にして下さい。

痛い話ですなぁ。そんで人の心があったかい話です。
骨折した人には「煮干しバンバン食って」とアドバイスすることにしてます。カルシウムと蛋白質が豊富で完全食ですから。
高校の時バイクで手足同時に折って、病院のベッドで煮干し食いまくって手術の前に骨をくっつけた経験あり。
まあ自慢にゃなりませんけどね。
良い骨休めだと気持ち切り替えていきましょう!
骨だけに(笑)。

No title

あらあら大変だ。動くのもままなりませんね。
とにかく焦らないことです。生活にしても仕事にしても
まずは出来ることからゆっくりと。
お大事になさってくださいね。
それにしても大家さんの奥さんすごい、偉い、優しい。
こんな時にありがたさが身に沁みますね。

マーニさん、

コメントありがとうございます^^

本当に不注意で、痛い目に遭っちゃいました^^;
最低1か月はギプス取れない感じです。
そうなんです、外での松葉づえもヒヤヒヤだけど、部屋の移動が思ったよりシンドイんですね。
片足でぴょんぴょんも結構疲れるし四つん這いで移動するのも膝が痛くてしょうがないし。

食料ね、大家さんが心配してくれて、色々差し入れてくれて食べきれないほどです^^;
今はネットスーパーとかデリバリーとか色々便利だし、困らずに済んで有難いですね。

お風呂がね~一番困ります… 頑張ってシャワー浴びるんだけど、片足着けないからすごく大変。
暫くは濡れタオルと併用で頑張ります~

ギプスの中が痒くなるって、考えただけで耐えられない~ 
今はまだ大丈夫みたいですが、針金ハンガーあるので痒くなったら活用します!


ありがとうございます~ 無理しないでほどほどに頑張ります^^
早く治ると良いな…

カバ男さん

コメントありがとうございます^^

仰る通り、痛いけど、あったかい出来事です。
大家さんね、『店子と言えば子も同然』を地で行くようなご家族で、本当に色々と心配していただいて、どんなお礼をしたらいいやら…^^;

手足同時に骨折って、それは壮絶な…。無事に治ったようで良かったですけども。
煮干しですね!良い事聞きました!大袋の煮干しポチらなきゃ!

良い骨休めになるのかなぁ…在宅勤務認めてもらえたんだけど、それはそれでプレッシャー…
気は休まらない感じです…体だけは骨休めってか?(苦笑)

ミドリノマッキーさん

コメントありがとうございます^^

本当に移動が大変で、足骨折がこんなに大変だって、身に沁みました
そうですね。出来る事からゆっくり頑張ります!

不自由になって、日常を一人でやりきることがこんなに大変だって実感しました
松葉杖になれなくて、狭くて平坦じゃない道は怖くて一人じゃ不安だし、ゴミ出しとか買い物とか、通院でタクシー拾う事とか。
大家さんが良くわかってくれてて、色々と声かけてくれるんです。
本当にありがたくて、どんなお礼をしたらいいのか…
とにかく、早く良くなることが一番だし、部屋でまたコケて怪我したとかが無いように、しっかり治そうと思います^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさん

コメントありがとうございます^^

ギプスの画像はちょっとびっくりしちゃいますよね。済みません^^;
1本足(?)だと、お料理結構ハードルが高いです。
簡単なレトルト物で凌ぐしかないな~と思ってたら、大家さんが気にしてくださって、色々差し入れしてくれて。
本当に有難い限りです。
食事に困ったらデリバリーも活用してみようと思ってます~ ちょっと楽しみだったりして。

早く良くなるよう、養生しようと思います
ありがとうございます^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさん

コメントありがとうございます^^

リハビリは大変ですよね。
少しでも回復され、早く退院できると良いですね
お互い頑張りましょ~(ほどほどにね)

足首はひねってるんですけど骨折は踵の骨で、先生いわく、踵の骨折は手術しても接地時に痛みが無くなるとも言えないそうで、このままでも手術してもそういう意味では完治とはならないみたいです
私としては、このまま良い形で骨折部が固まってくれて、爪先だけでも体重をかけて歩けるようになればいいと思ってます
どちらにしても、暫くは様子見です(苦笑)

ひねった足首、ギプスで固められちゃったので良くなってるのかどうなのか良くわからないんですよね^^;

プロフィール

そまりん

Author:そまりん
東京都在住
O型山羊座
人生やり直さざるを得ないので
仕方なく頑張ってるマイペースなおばはん

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム