fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

レジ袋有料化

7/1からレジ袋が有料化される

環境問題とかプラごみ削減とか、判らないでもないけれど、
有料化=削減とはならないのが実情ではないかと思う

実際自分の場合で言えば、レジ袋はごみ袋として使っているので、『お金取られるから貰わない』とすると、ごみ袋を買う事になり、100%とは言わないけれど物量としては大差ない事になる

とは言え、こうなってしまったからには恩恵を受けてきた自分自身(消費者自身)が意識を変えなければいけないのだろう

スーパーはともかく、コンビニでの買い物にエコバッグが適切かどうかとか
『レジ袋いりますか、サイズはどれにしますか?何枚ですか?』のやりとりが面倒とか、
エコバッグ買うならレジ袋何回分になるのかとか、
買ったお弁当が持参のエコバッグで丈夫かとか、お弁当のプラごみ捨てるときそのままごみ箱に捨てるの嫌だなとか、
色々思う所はあるけど、その大部分は自分に不都合な事だ

多分、環境問題と人の便利は相反する
環境を考えるなら、不便であることを受け入れなければならないのだと思う。
無理やりにでも進めなければ、人の意識は変わらない。



と、悟ったようなことを書いたけれど、やっぱり色々と納得はいかない

ストローで騒いだ時もそうだったけど、それを言うなら飲み物のプラカップや蓋はどうなのよ
レジ袋削減ていうけど、もっと個包装を簡易なものにするところから始めたらもっと削減できるじゃん
そもそもコンビニのレジ袋は有料化しなくてもいい材質じゃないの?


言いたいことは色々あるけれど、文句言ったところで今更有料化は変わらないのも現実だし、変化には対応していくしかない。
ま、頑張ろう。





ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


えっと、
そもそもお弁当問題は、コンビニで買うのではなくて、手作りして持参したら良いのでは?
というのはナシの方向で。(笑)

スポンサーサイト



テーマ:独り言
ジャンル:日記

コメントの投稿

secret

top↑

comment

レジ袋

お陰で車のドアポケットにいつも買い物袋をいれる様にしました。
コンビニだけでなく、ちょいとした買い物にも引っ張り出してもってゆきます。

7月からの有料化の前から始めましたから、
慣れれば ” 普通 ”
気にもならなくなりました。

薄手のモノ畳んでバッグの中入れておきましょうか?

ゴミ袋

いよいよゴミ袋が有料になりますね。
袋を買うところとエコバックを持っていくと
3円引きにしてくれるスーパーがあります。
お店によっては、すぐ破れる袋があります
エコバックを持っていきます。
生ゴミ用に袋は要りますものね。
100均で生ゴミ用を買うと半透明なので
嫌なのです。

マーニさん

コメントありがとうございます^^

車のドアポケットに常備。そうですよね。常に持ち歩く習慣を付ければいいだけですもんね

多分、最初は文句言ってても慣れればどうってことないんだと思います
ただ、消費者に求めるだけでなく、排出する企業にも何かもっと課すべきことがあるだろうと思うんですよね。
ま、そのうちどうにかするでしょうけどね。

とりあえず、エコバッグ持ち歩くように心がけま~す^^

ノンタンさん

コメントありがとうございます^^

私が行ってるスーパーでは、今まではエコバッグ持参の人には2円の還元があったんですが、有料化とともに還元制度廃止になりました。
毎回持参していた人にとっては実質2円値上げです。これって明らかに便乗値上げではないかと。

レジ袋にお金を払うにしろ、エコバッグを買うにしろ、ごみ袋用に100均で買うにしろ、何だかなし崩し的な気がしてモヤモヤ感がありますが…
まぁ、そのうち習慣になって何とも思わなくなるんでしょうね。

No title

ごめんなさい!
レジ袋=ゴミ袋と思っているので
ゴミ袋と書いちゃってましたね。
レジ袋の質と価格が高くなっていたような
気がします。

No title

何を買っても袋に入れない。
洋服を買おうが、下着を買おうが、花の苗やダイヤ(あっ、これは買ってなかった)を買おうが袋に入れないらしいです。
ダイヤを除くすべて経験しました。もってかえるのに?どうしょう買うんじゃ無かったと後悔しました。
此れから色々工夫されるのでしょうね。

ノンタンさん

ゴミ袋でもレジ袋でも どちらでも問題ないですよ^^

価格と品質のバランスを考えて、
それぞれの生活に合ったものを使うのが見つけるしかないですね^^;

pocha さん

ご訪問&コメントありがとうございます^^

何を買っても袋に入れないとは、思い切ったご決断ですね~^^
買って帰るのを後悔しない程度に、何事もほどほどに、が宜しいかと…。

まぁ、レジ袋にお金かけるのも無駄な気がしますもんね。
お気持ちわかります~

No title

海洋汚染を防ぐためにもいいことだと思います。
ただ限界がありますが。
ペットボトルをなくすためにジュースやコーヒーを量り売り。
容器を持参してくださいみたいなもの。
もう必要な品になってるんですよね。
ポイ捨てをなくすには個々人の自覚に頼るのみ。
現代人を思うと期待薄ですが。

ミドリノマッキーさん

コメントありがとうございます^^

環境に配慮する意識は大切な事だと思います
でも、仰るように、限界がありますよね。

飲食物の量り売り、ポリバケツでのごみ捨て
昭和初期には当たり前だったことも、文明の便利を享受している現代人にとって昭和に戻るのは簡単な事ではないと思うのです。

課金によって意識を変えるのは一つの方法かもしれませんが、それでは根本的な解決にはならない。
同じお金をかけるなら、排出する資源(廃棄物)の質を変える事に使えばいいのにと思います。

まぁ、色々と無理なんでしょうけどね。^^;


プロフィール

そまりん

Author:そまりん
東京都在住
O型山羊座
人生やり直さざるを得ないので
仕方なく頑張ってるマイペースなおばはん

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム