- No
- 101
- Date
- 2019.09.23 Mon
大切な事だから、何度も言います。
同僚の一人に、とってもお話し好きな方がいらっしゃいます
その方は、その話題に思い入れが強ければ強いほど 何度も同じ話しを繰り返します
何処にでもそういう方、一人はいるのではないかと思われますが…
今回はですね、ランチタイムにコンビニのポイント還元の話になりまして
『こんなに毎日毎日セブンイレブンでお弁当買ってるのに、nanacoポイントの貯まらなさにびっくりするわ~』
『ローソンであんまり買わないけど、pontaポイントの方がよっぽど貯まるねん』
みんなは
『そうだっけ、そういえば貯まらないかなぁ』
『あぁ、なんかnanacoの還元率半分になっちゃったんだよね~』
とかそれぞれ会話をして
『ローソンちょっと遠いしね~』
『お弁当持ってくるのが正解なんじゃない?』
と、ポイントとは違う流れになってきたところで
『nanacoポイントこんなに貯まらなくて毎日買い物する甲斐ないわ~』
『pontaポイントの方がよっぽど貯まるねんな~』 ← 流れを戻して2回目
と、また振出しに戻る
みんなそろそろポイントの話に飽きてきて、それぞれ別の会話を始める
『台風とか豪雨とか、被害凄いよね、停電続くとかどんだけ大変だろうね』
『知事も特例とか出して対応早くすればいいのにね』
『ほんと、nanacoポイントどうにかしてほしいわ~』
↑ 被害の話題に食い気味に3回目
よっぽど気に入らなかったらしいです・・・。(苦笑)
そんなセブンイレブンで
還元率半分になってもお構いなしにアイスを買う私は、彼女を見習うべきなのだろうか。
でも。自宅も職場もセブンイレブンがめっちゃ便利。


お餅入ってます
華もち きなこ黒みつ
美味しゅうございました

雪見大福もそうだけど、冷凍してるのにお餅が柔らかい事に感心するわ~
でも、実はちょっと食べにくかったりする
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

確かにね、nanacoポイントの還元率は元に戻してほしいけど。
彼女にとっては、何だかそーゆー事ではないらしい。
コメントの投稿
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
コメントありがとうございます^^
どこの世界にもこういうタイプの方はいらっしゃいますからね
この方の場合は、『今度は何回繰り返すかな?』と逆に楽しませていただいてます
耳が、、
歳を重ねるにつれて、繰り返す話。
?? この話、前にしたかも知れないと思う時、、あります。
TVの中の人物、「誰だっけ?」
さっきも聞いた気がして、、あります。
しかし、コチラは無意識、
ソチラの職場の人は意識して、繰り返すのですね。
さあ、どちらが ” 迷惑 ” かけているのでしょう。
できれば笑って、サラリ、、流していただけるとありがたいのです。
マーニさん
コメントありがとうございます^^
この同僚は、耳が悪いとか前にも話したっけという感じではなく、
多分 気になっていることを口に出さずにはいられないのと、自分の考えを自分の中でも反復して確認してるって感じなのです
こういう気性というか癖というか、周りも解っていて、迷惑だとも思ってないので、
みんなサラリとかわしていますのでご心配なく~^^;
マーニさんの仰るように、前にも言ったっけ? な事は私もあります
『前にも聞いたよ』と思われているかもしれないですね(苦笑)
こんばんは
お店のポイントって気になる方はけっこういらっしゃるようですね。
私はあまり気にせず、近くのお店に行ってしまいます。
ただ、すぐ近くの食料品店がポイントが貯まると現金で還元してくれるので、よく行きます。
女性に同じ話をよくする方が多く、私の周りには特に母親が同じ話ばかりしています。
makoさん
コメントありがとうございます^^
貯まるポイントは貯めたいのが人情って感じでしょうか(笑)
そういう私も貯めてはいますけど、そんなに主張するほどではないんですよね
多分ですけど、同じ話を繰り返す人って、自分の考えに執着が強んだと思います
お年を召されると、ご自分の事に執着が強くなるのではないかと…
あ、いえ、あくまでも個人的な意見ですけど…