- No
- 161
- Date
- 2021.01.06 Wed
あけまして通常運転?開始
お正月気分もあっという間に通り過ぎ、4日から会社は通常業務。
本社社員集まっての恒例の新年のご挨拶は
ZOOMでPC画面から社長のありがたいお言葉を頂くというスタイルになり、
自分の席で、あわよくば仕事しながら聞けるので快適快適。
まぁ、これもコロナ禍ゆえの快適かと思うとちょっと喜べない感じですが。
通常運転と言いながら、とても通常とは言えない状況になってます。
昨年末からの感染者増で在宅率50%指令が出ていましたが、ここ最近の感染者激増(特に首都圏)で、緊急事態宣言とともに1/8から完全在宅推奨となりました。
皆さん早速PCを自宅に送る作業にかかり、今日の社内はかなりバタバタしてたのですが、私は出社しての作業が結構あるだろうと予想して、会社PCはそのままで、自宅では今まで通りにノートでリモートして暫く様子を見る事にしました。
だってねぇ、デスクトップが自宅にあると、圧迫感で落ち着かないんだもん。
作業効率悪くてイライラする様ならまた考えるって事で。
それにしても、本当にいつまでもダラダラと続きますねぇ…。
元々『冬の気温が低い時期は感染者数も増える』と言われていたし、春になって暖かくなってくれば感染者数も減るのかなぁ。
だとしてもあと2~3か月はこの状態って考えると、先は長い。
時短要請の飲食店は我慢の限界だろうし、
エンタメ業界だって、いつまで無観客や配信でしのげるか。
一般の会社だって、自粛で消費が減れば体力がないところはやっていけないしねぇ。
なんだかんだ言っても、我慢するしかないんですよね。
書いてるだけで切なくなってきた。
ワクチンやら治療薬やら、早くどうにかならないかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

桜が咲くころには、明るい兆しが見えると良いな…。
気持ちよく春を感じたい。
本社社員集まっての恒例の新年のご挨拶は
ZOOMでPC画面から社長のありがたいお言葉を頂くというスタイルになり、
自分の席で、あわよくば仕事しながら聞けるので快適快適。
まぁ、これもコロナ禍ゆえの快適かと思うとちょっと喜べない感じですが。
通常運転と言いながら、とても通常とは言えない状況になってます。
昨年末からの感染者増で在宅率50%指令が出ていましたが、ここ最近の感染者激増(特に首都圏)で、緊急事態宣言とともに1/8から完全在宅推奨となりました。
皆さん早速PCを自宅に送る作業にかかり、今日の社内はかなりバタバタしてたのですが、私は出社しての作業が結構あるだろうと予想して、会社PCはそのままで、自宅では今まで通りにノートでリモートして暫く様子を見る事にしました。
だってねぇ、デスクトップが自宅にあると、圧迫感で落ち着かないんだもん。
作業効率悪くてイライラする様ならまた考えるって事で。
それにしても、本当にいつまでもダラダラと続きますねぇ…。
元々『冬の気温が低い時期は感染者数も増える』と言われていたし、春になって暖かくなってくれば感染者数も減るのかなぁ。
だとしてもあと2~3か月はこの状態って考えると、先は長い。
時短要請の飲食店は我慢の限界だろうし、
エンタメ業界だって、いつまで無観客や配信でしのげるか。
一般の会社だって、自粛で消費が減れば体力がないところはやっていけないしねぇ。
なんだかんだ言っても、我慢するしかないんですよね。
書いてるだけで切なくなってきた。
ワクチンやら治療薬やら、早くどうにかならないかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

桜が咲くころには、明るい兆しが見えると良いな…。
気持ちよく春を感じたい。
スポンサーサイト
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記