date :2020年01月
- 2020.01.26(日)
- ラブソングが刺さらない
- 2020.01.20(月)
- 陸上競技とシューズの話
- 2020.01.18(土)
- ラッキーな事もある。
- 2020.01.11(土)
- 何となくついてない日
- 2020.01.05(日)
- ちょっとだけ帰省
- 2020.01.01(水)
- あけましておめでとうございます
- No
- 122
- Date
- 2020.01.26 Sun
ラブソングが刺さらない
年末の歌番組で聞いた曲
普段ラブソングなどへとも思ってない(←失礼!)けれど、どういう訳か気に入った。
official髭男dism 『Pretender』
たった一つ確かな事があるとするのならば
…君は奇麗だ…
メロディーラインと相まって、結ばれない彼女のことを思う彼の悲哀が 切なすぎて泣けてくるじゃないか~
ひょっとして、久々にハマれるバンドに巡り合ったか?? と思いyoutubeで探ってみた
初心者に親切な感じ 8曲メドレーですってよ。
うんうん、良いよ どれも切なくて 胸が痛…
ん? いや 何だか胸焼けする感じは何なんだ…
惚れたの好きだの甘酸っぱいのの連続は
50過ぎたおばちゃんには刺さらなかった…。
胸焼け感…
髭男の皆様・ファンの皆様ごめんなさい。
良いの。良い曲だし良い歌詞だし、一つも文句はございません
多分、恋愛真っただ中の世代なら、もうちょっと共感できたんだ。
あぁ、2~30年前だったら良かったのに(苦笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

日々生きる事で精一杯で
恋愛にかける情熱など、何処かに置き忘れてしまったのです
やっぱり純粋なラブソングは無理だった。
普段ラブソングなどへとも思ってない(←失礼!)けれど、どういう訳か気に入った。
official髭男dism 『Pretender』
たった一つ確かな事があるとするのならば
…君は奇麗だ…
メロディーラインと相まって、結ばれない彼女のことを思う彼の悲哀が 切なすぎて泣けてくるじゃないか~
ひょっとして、久々にハマれるバンドに巡り合ったか?? と思いyoutubeで探ってみた
初心者に親切な感じ 8曲メドレーですってよ。
うんうん、良いよ どれも切なくて 胸が痛…
ん? いや 何だか胸焼けする感じは何なんだ…
惚れたの好きだの甘酸っぱいのの連続は
50過ぎたおばちゃんには刺さらなかった…。
胸焼け感…
髭男の皆様・ファンの皆様ごめんなさい。
良いの。良い曲だし良い歌詞だし、一つも文句はございません
多分、恋愛真っただ中の世代なら、もうちょっと共感できたんだ。
あぁ、2~30年前だったら良かったのに(苦笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

日々生きる事で精一杯で
恋愛にかける情熱など、何処かに置き忘れてしまったのです
やっぱり純粋なラブソングは無理だった。
スポンサーサイト
- No
- 121
- Date
- 2020.01.20 Mon
陸上競技とシューズの話
最近話題になっているシューズの事。
私が私見を述べたところで、どうなるって訳でもないと思いますが
何となく違和感を覚えるので書いておこうかな、と。
そもそもの話、スポーツの優劣とか記録とか、何を目的としてはかっているのだろうか
人の叡智を含めた上で、どこまで記録が伸びるかを主としているなら、道具・種具・装備の進化と合わせ、記録の向上は喜ぶべきものだと思う。
だが一方で、ドーピングという薬物による記録の向上は認めていない。
薬による筋力の強化は認めない、シューズによる走力の向上はさてどうなのか?
体に直接影響を及ぼす事と、道具によって補助する事を同列に語るべきか悩むところではあるが、『人体の能力以外からの補助を得ている』という意味では同じだと思う。
シューズを認めるなら薬も同じじゃないのか?とは言いたくはないけれど、ダブルスタンダードを認めて良いのか?と思う。
そういう意味で、陸連が話題のシューズを規制の方向で動いているのは大いに理解できる。
ただ、当事者である選手の反応が今一つ納得できない。
記録の出るシューズを履いて、それをしている選手が優位になる。彼らはそれを是としているように感じられる。
たとえ記録が伸びたとしても、それが自分の力だけではないことは明白なのに。
彼らが欲しいのが記録であって、それが自分の才能と努力の結果でなくて良いのなら、誰がやってもいいのだ。競う必要はない。
かつて水泳で、優位を誇った水着も規制された。 結果はそういう事なのだと思う。
何故、シューズはOKだと思い、使い続けたい思うのか、そこが理解できない。
例えばフィギュアスケートで、補助具を使って4回転を飛んだところで、選手も観客も決して評価はしないだろう
スポーツとはそういう物ではないのか?
もっとも、
『人類の英知をフル稼働して、私は記録を伸ばします』というのなら、それはそれで個人の自由だとは思う
ただしそれは自分の力ではない と理解することが前提だと思う。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

選手からしたら、いい記録が出るほうが良いに決まってる
それは判ってるけど、あえて私見を述べました
スポーツは、純粋に能力と努力を競うものであって欲しい
私が私見を述べたところで、どうなるって訳でもないと思いますが
何となく違和感を覚えるので書いておこうかな、と。
そもそもの話、スポーツの優劣とか記録とか、何を目的としてはかっているのだろうか
人の叡智を含めた上で、どこまで記録が伸びるかを主としているなら、道具・種具・装備の進化と合わせ、記録の向上は喜ぶべきものだと思う。
だが一方で、ドーピングという薬物による記録の向上は認めていない。
薬による筋力の強化は認めない、シューズによる走力の向上はさてどうなのか?
体に直接影響を及ぼす事と、道具によって補助する事を同列に語るべきか悩むところではあるが、『人体の能力以外からの補助を得ている』という意味では同じだと思う。
シューズを認めるなら薬も同じじゃないのか?とは言いたくはないけれど、ダブルスタンダードを認めて良いのか?と思う。
そういう意味で、陸連が話題のシューズを規制の方向で動いているのは大いに理解できる。
ただ、当事者である選手の反応が今一つ納得できない。
記録の出るシューズを履いて、それをしている選手が優位になる。彼らはそれを是としているように感じられる。
たとえ記録が伸びたとしても、それが自分の力だけではないことは明白なのに。
彼らが欲しいのが記録であって、それが自分の才能と努力の結果でなくて良いのなら、誰がやってもいいのだ。競う必要はない。
かつて水泳で、優位を誇った水着も規制された。 結果はそういう事なのだと思う。
何故、シューズはOKだと思い、使い続けたい思うのか、そこが理解できない。
例えばフィギュアスケートで、補助具を使って4回転を飛んだところで、選手も観客も決して評価はしないだろう
スポーツとはそういう物ではないのか?
もっとも、
『人類の英知をフル稼働して、私は記録を伸ばします』というのなら、それはそれで個人の自由だとは思う
ただしそれは自分の力ではない と理解することが前提だと思う。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

選手からしたら、いい記録が出るほうが良いに決まってる
それは判ってるけど、あえて私見を述べました
スポーツは、純粋に能力と努力を競うものであって欲しい
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
- No
- 120
- Date
- 2020.01.18 Sat
ラッキーな事もある。
前の記事では、ツイてないことを連ねましたけれども
ここ最近、金運だけは良いらしい。
ちょっと前だけど、テレビ番組の企画でQUOカード当たったり、
いつもは末等しか当たらない年末ジャンボ宝くじで末等以外(¥3000)当たったり、
色々忙しくて、気が進まずに参加した会社の新年会で、ビンゴ大会の賞品ゲット。

参加して良かったよ~~
思えば、今年の初詣で引いた福々鈴みくじの鯛のご利益かも。

金運招来 商売繁盛 ありがたやありがたや~
まぁね、本当に金運上がったら宝くじで億単位が来ると思うんですが…
3000円ってところがまた超庶民的な感じで。(笑)
取り合えず今年1年この調子で、塵も積もって山となってくれると有難いな~
と思う今日この頃でございます。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

そういえば、前の新年会の時も何か当たったような…
今の会社は、色んな意味で私にとってツイている会社なのかも
ここ最近、金運だけは良いらしい。
ちょっと前だけど、テレビ番組の企画でQUOカード当たったり、
いつもは末等しか当たらない年末ジャンボ宝くじで末等以外(¥3000)当たったり、
色々忙しくて、気が進まずに参加した会社の新年会で、ビンゴ大会の賞品ゲット。

参加して良かったよ~~
思えば、今年の初詣で引いた福々鈴みくじの鯛のご利益かも。

金運招来 商売繁盛 ありがたやありがたや~

まぁね、本当に金運上がったら宝くじで億単位が来ると思うんですが…
3000円ってところがまた超庶民的な感じで。(笑)
取り合えず今年1年この調子で、塵も積もって山となってくれると有難いな~
と思う今日この頃でございます。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

そういえば、前の新年会の時も何か当たったような…
今の会社は、色んな意味で私にとってツイている会社なのかも
- No
- 119
- Date
- 2020.01.11 Sat
何となくついてない日
正月気分も抜け、仕事も常営業に戻った今日この頃。
気づけば3連休という事で思いっきり寝坊した。休みって良いね~。
と思ったのもつかの間、何で??と思う出来事が続発。
お昼に残り物のお餅を焼いて食べようとトースターに入れた
いつもの様にタイマーをセットし加熱。ふと見るとトースターから薄っすらと煙が出てるじゃないですか!
慌ててふたを開けるとお餅の表面炎上、焦げるどころじゃなくて、ホントに炎が上がってて慌てた。
幸い、燃えてたのは表面だけだったのですぐに鎮火(^^;)、トースターの内部にも被害は無く大事には至らずでしたが、お餅は真っ黒になり食べる気が失せました…。
てか、何故燃える?
実は、お昼にお餅だけだとちょっと物足りないと思い、コンビニでちょこっと買い物をした。
スマホ決済しようと思ったのに、アプリを開いたら今日に限って何故かログイン入力を求められ、出先でパスワードなんか覚えてなくて、結局スマホ決済できず。
家に帰ってもう一度アプリ開いたら、何てことなく起動した。 どーゆーコト??
インスタントコーヒーが無くなりそうだったので、買っておいたストックを補充しようとしたら、インスタントではなくてドリップするタイプのだった。痛恨の買い間違い。
家にはドリッパーもフィルターペーパーも無いので、わざわざ買いに行くハメになった。
年末ジャンボの当選金(と言っても末等ばっかり)を換金しようと宝くじ売り場へ行った。
前もってネットで当選番号を調べて当たり券だけ分けておいたので、それだけを持って窓口へ。
『残念、全部外れですね…』と言われ、えええぇ~ と。
どうやら、調べたときに違う宝くじの当選番号と照合してしまったようだ…
外れと思って省いておいたくじ持って、再度窓口に行来ました。 宝くじ売り場、近くて良かった…。
何で違うの調べちゃったんかなぁ…。
なんか色々凡ミス続きの1日。
残り2日のお休み、何事もなく過ごせますように…。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

何か調子狂う日って、たまにあるよねー。
気づけば3連休という事で思いっきり寝坊した。休みって良いね~。
と思ったのもつかの間、何で??と思う出来事が続発。
お昼に残り物のお餅を焼いて食べようとトースターに入れた
いつもの様にタイマーをセットし加熱。ふと見るとトースターから薄っすらと煙が出てるじゃないですか!
慌ててふたを開けるとお餅の表面炎上、焦げるどころじゃなくて、ホントに炎が上がってて慌てた。
幸い、燃えてたのは表面だけだったのですぐに鎮火(^^;)、トースターの内部にも被害は無く大事には至らずでしたが、お餅は真っ黒になり食べる気が失せました…。
てか、何故燃える?
実は、お昼にお餅だけだとちょっと物足りないと思い、コンビニでちょこっと買い物をした。
スマホ決済しようと思ったのに、アプリを開いたら今日に限って何故かログイン入力を求められ、出先でパスワードなんか覚えてなくて、結局スマホ決済できず。
家に帰ってもう一度アプリ開いたら、何てことなく起動した。 どーゆーコト??
インスタントコーヒーが無くなりそうだったので、買っておいたストックを補充しようとしたら、インスタントではなくてドリップするタイプのだった。痛恨の買い間違い。
家にはドリッパーもフィルターペーパーも無いので、わざわざ買いに行くハメになった。
年末ジャンボの当選金(と言っても末等ばっかり)を換金しようと宝くじ売り場へ行った。
前もってネットで当選番号を調べて当たり券だけ分けておいたので、それだけを持って窓口へ。
『残念、全部外れですね…』と言われ、えええぇ~ と。
どうやら、調べたときに違う宝くじの当選番号と照合してしまったようだ…
外れと思って省いておいたくじ持って、再度窓口に行来ました。 宝くじ売り場、近くて良かった…。
何で違うの調べちゃったんかなぁ…。
なんか色々凡ミス続きの1日。
残り2日のお休み、何事もなく過ごせますように…。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

何か調子狂う日って、たまにあるよねー。
- No
- 118
- Date
- 2020.01.05 Sun
ちょっとだけ帰省
年明けに実家に帰ろうか、帰らずに済まそうか、ものぐさのあまり決めかねていたところ、兄から連絡があった。
母方の叔父の訃報。もう何年会っていないだろうか。
これはもう帰るしかないという事で、帰省することに。
この歳になると、身内の訃報にも余り動揺はなく、淡々と受け入れる事が出来る。
そんな事でもないと顔を合わせる機会もない親類縁者と、近況を報告しあったり昔話に花を咲かせたり…。
只々、一人残された叔母の事が不憫(という言い方が適切かは疑問だけど)でならない。
叔父夫婦には子供が居ず、ご夫婦二人の生活だったから。
私は最初から一人だから、色んな覚悟もある程度できているけれど、伴侶を亡くし独りになった心細さを思うと切なくなる。
どうか気を落とさずに、残りの人生を楽しんで生きてほしい…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりの実家、兄家族の愛犬ポコ様と久々の対面
来客があったり、誰かが部屋から出ていこうとするとメッチャ吠えます
『ワワワンッ ワンッ ヴゥゥゥ~』
『誰っ? ねぇ誰か来たよ~』 『ねぇねぇどこ行くの~僕も~』 『遊んで~~っ』
ってなニュアンスなのかな?
これ、お母さん(義姉のことね)に置いて行かれて茫然の表情

この後『ねぇ置いてかないで~ どこ行っちゃったの~』とドアに向かってさんざん飛び跳ね吠えまくっておりました。
で、諦めてふて寝(笑)

本犬的に悪気はないんだろうけど、実にやかましい(笑)
ポコ様7歳
人間に置き換えるともう50歳くらいのおっさんだそうです。
でも子犬の心は永遠らしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

新年早々 しんみりな話題で申し訳ありません
ポコ様に免じてご容赦くださいませ
母方の叔父の訃報。もう何年会っていないだろうか。
これはもう帰るしかないという事で、帰省することに。
この歳になると、身内の訃報にも余り動揺はなく、淡々と受け入れる事が出来る。
そんな事でもないと顔を合わせる機会もない親類縁者と、近況を報告しあったり昔話に花を咲かせたり…。
只々、一人残された叔母の事が不憫(という言い方が適切かは疑問だけど)でならない。
叔父夫婦には子供が居ず、ご夫婦二人の生活だったから。
私は最初から一人だから、色んな覚悟もある程度できているけれど、伴侶を亡くし独りになった心細さを思うと切なくなる。
どうか気を落とさずに、残りの人生を楽しんで生きてほしい…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりの実家、兄家族の愛犬ポコ様と久々の対面
来客があったり、誰かが部屋から出ていこうとするとメッチャ吠えます
『ワワワンッ ワンッ ヴゥゥゥ~』
『誰っ? ねぇ誰か来たよ~』 『ねぇねぇどこ行くの~僕も~』 『遊んで~~っ』
ってなニュアンスなのかな?
これ、お母さん(義姉のことね)に置いて行かれて茫然の表情

この後『ねぇ置いてかないで~ どこ行っちゃったの~』とドアに向かってさんざん飛び跳ね吠えまくっておりました。
で、諦めてふて寝(笑)

本犬的に悪気はないんだろうけど、実にやかましい(笑)
ポコ様7歳
人間に置き換えるともう50歳くらいのおっさんだそうです。
でも子犬の心は永遠らしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

新年早々 しんみりな話題で申し訳ありません
ポコ様に免じてご容赦くださいませ
- No
- 117
- Date
- 2020.01.01 Wed
あけましておめでとうございます
何事もなく、穏やかに新年を迎えること事が出来ました。
取り合えず、去年と同様、お正月っぽい物を並べてみました。

お餅は夜にでも食べよう。
たらふく食べたところで とりあえず年賀状のチェック。
予想外の方から頂いていたので、慌てて書きました。予備残しておいて良かった~。
今年も近所の神社に初詣に出かけ、ついでに年賀状投函。
小さい神社の割にはお参りの方が多く、相変わらず長~い行列ができておりました。
なんと1時間弱。去年も同じような感じだったかな。
それでも行列が動くので大して苦にならずって感じです。
お参りして、恒例の運試し。 今年はこんなのにしてみました。

中身は『鯛』でした

金運招来・商売繁盛
ご利益あると良いな~。
で、おみくじは と言うと…。

大吉でした。 新年早々縁起良く、あぁ良かった^^
そんなこんなの新年の始まり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
皆様の1年が、幸多い年となりますことをお祈り申し上げます
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

去年のおみくじで小さい熊手引いたんだけど・・・
何処を探しても見つからないという不思議
ちょっとバチ当たりな気がするけど大丈夫だろうか?
取り合えず、去年と同様、お正月っぽい物を並べてみました。

お餅は夜にでも食べよう。
たらふく食べたところで とりあえず年賀状のチェック。
予想外の方から頂いていたので、慌てて書きました。予備残しておいて良かった~。
今年も近所の神社に初詣に出かけ、ついでに年賀状投函。
小さい神社の割にはお参りの方が多く、相変わらず長~い行列ができておりました。
なんと1時間弱。去年も同じような感じだったかな。
それでも行列が動くので大して苦にならずって感じです。
お参りして、恒例の運試し。 今年はこんなのにしてみました。

中身は『鯛』でした

金運招来・商売繁盛
ご利益あると良いな~。
で、おみくじは と言うと…。

大吉でした。 新年早々縁起良く、あぁ良かった^^
そんなこんなの新年の始まり、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
皆様の1年が、幸多い年となりますことをお祈り申し上げます
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

去年のおみくじで小さい熊手引いたんだけど・・・
何処を探しても見つからないという不思議
ちょっとバチ当たりな気がするけど大丈夫だろうか?