date :2019年12月
- 2019.12.28(土)
- 今年は休日
- 2019.12.24(火)
- メリークリスマス
- 2019.12.21(土)
- 年末の徒然
- 2019.12.07(土)
- ペーパーレス化の恩恵
- 2019.12.01(日)
- ある意味持病である
- No
- 116
- Date
- 2019.12.28 Sat
今年は休日
本日は誕生日でございまして。アラフィフ更に進行中~^^;
例年だと大概今日までお仕事ですが、曜日の関係で昨日無事に仕事納めとなりましたので、今年の誕生日は朝からゆっくりのんびり過ごしております
近所のパン屋さんが今日今年最後の営業日、私も『パン屋さんのパン食べ納め』って事で。

ベーコンエッグ(でかい!)と カマンベールチーズのパン。ボリュームたっぷり満腹になりました
ここの名物はカレーパンなんだけど、タイミング悪く売り切れ中。次回の焼き上がりまで待てなかった~。
午後は美容院へ。
カラーとカットとプチヘッドスパ。頭のマッサージ気持ちよかったわ~。
ほんとゆっくりのんびりリラックスできました。
誕生日だし、年末だし、ちょっと贅沢してご褒美気分
そしてやっぱり、

ケーキ食べるよね~
誰も祝ってくれないので、一人でハッピーバースデーよ。
それでいいの。自由にのんびりが一番の幸せでございます。
あっ!パンもケーキも同じ皿やんっ(笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

バタバタしていた仕事も、目標としていた年内に片付ける事は滞りなく終了できたし、
どうにか無事に仕事納めを迎える事が出来ました。
今年一年も無事に仕事ができて、収入を得る事が出来て、本当にありがたい事です。
来年も健康で働けるよう、初心を忘れず努めたいと思います。
お年ですからね、体のケアも充分に・・・(笑)
例年だと大概今日までお仕事ですが、曜日の関係で昨日無事に仕事納めとなりましたので、今年の誕生日は朝からゆっくりのんびり過ごしております
近所のパン屋さんが今日今年最後の営業日、私も『パン屋さんのパン食べ納め』って事で。

ベーコンエッグ(でかい!)と カマンベールチーズのパン。ボリュームたっぷり満腹になりました
ここの名物はカレーパンなんだけど、タイミング悪く売り切れ中。次回の焼き上がりまで待てなかった~。
午後は美容院へ。
カラーとカットとプチヘッドスパ。頭のマッサージ気持ちよかったわ~。
ほんとゆっくりのんびりリラックスできました。
誕生日だし、年末だし、ちょっと贅沢してご褒美気分
そしてやっぱり、

ケーキ食べるよね~
誰も祝ってくれないので、一人でハッピーバースデーよ。
それでいいの。自由にのんびりが一番の幸せでございます。
あっ!パンもケーキも同じ皿やんっ(笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

バタバタしていた仕事も、目標としていた年内に片付ける事は滞りなく終了できたし、
どうにか無事に仕事納めを迎える事が出来ました。
今年一年も無事に仕事ができて、収入を得る事が出来て、本当にありがたい事です。
来年も健康で働けるよう、初心を忘れず努めたいと思います。
お年ですからね、体のケアも充分に・・・(笑)
スポンサーサイト
- No
- 115
- Date
- 2019.12.24 Tue
メリークリスマス
ガッツリ平日なせいか、クリスマスムードはあまりない。
と思うのは私の周りだけだろうか?
少~し早めに帰れたので、最寄りの駅ビルでせめてケーキだけでも買って帰るかな~とケーキ屋さんの並びを見ると、なんとアホほどの行列ができてました。
あんまり雰囲気無くても、クリスマスイブはやっぱりケーキ。
季節の行事に乗っかってしまうのは日本人のサガなんだろうか^^;
行列に並んでちゃ、早く帰れた意味がないのであきらめて、近所の7-11でクリスマス的な食料を調達して帰りました。

クリスマス感はあんまりないけど、とりあえず、満足でございます。
で、バブル世代のクリスマスと言えばこれだよね~
良い時代だったな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

皆さま、良いクリスマスを。
と思うのは私の周りだけだろうか?
少~し早めに帰れたので、最寄りの駅ビルでせめてケーキだけでも買って帰るかな~とケーキ屋さんの並びを見ると、なんとアホほどの行列ができてました。
あんまり雰囲気無くても、クリスマスイブはやっぱりケーキ。
季節の行事に乗っかってしまうのは日本人のサガなんだろうか^^;
行列に並んでちゃ、早く帰れた意味がないのであきらめて、近所の7-11でクリスマス的な食料を調達して帰りました。

クリスマス感はあんまりないけど、とりあえず、満足でございます。
で、バブル世代のクリスマスと言えばこれだよね~
良い時代だったな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

皆さま、良いクリスマスを。
- No
- 114
- Date
- 2019.12.21 Sat
年末の徒然
押し迫った感満載の今日この頃
アワアワしながら日々徒然ております
こんなん見つけて地元愛発揮してみたり

美味しいかどうかは微妙。
秋っつうか遅くね?と思ってみたり

今はもうだいぶ散っちゃったけど
今年のエントランスは、サンタのレイアウトが変わってちょいと寂しげだったり

ツリーもちゃんと飾ってあるのよ?
年末恒例 西銀座チャンスセンターに並んでみたり

比較的少ない窓口の列に並んで30分待ち~
年内には億万長者ですね。
勤め先の課内でのやり取りは取りやめになったけど、一応準備してみたり

出したい相手はちょっとぐらい居るのよね
最近話題の『忘年会スルー』してみたり。
去年まで呼ばれなかった客先接待の忘年会に 『今年はご一緒にどうですか』と言われても…
基本的にお酒飲めないし、人見知りなうえに壊滅的にホスピタリティー精神無いし、
弊社側の女性は2人の予定だったのに、もう一人がインフルエンザで欠席になっちゃって、
あまりやり取りのない客先の人多数相手に 私お酌とか無理なんですけど・・・な感じなのでパスさせていただきました。
キッパリお断り~
確かにね、コミュニケーションは大切だと思うけど、私の立場的には何ら必要ないし。
そこらへんは営業さんがうまくやればいい訳で。
お酒と酒の席が好きなら別ですけど。
という訳で、今年もあとわずか、
無事に年内の業務が終わることを祈りつつ日々過ごしております。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

インフルエンザが流行しているようですので、皆様もお気をつけて。
アワアワしながら日々徒然ております
こんなん見つけて地元愛発揮してみたり

美味しいかどうかは微妙。
秋っつうか遅くね?と思ってみたり

今はもうだいぶ散っちゃったけど
今年のエントランスは、サンタのレイアウトが変わってちょいと寂しげだったり

ツリーもちゃんと飾ってあるのよ?
年末恒例 西銀座チャンスセンターに並んでみたり

比較的少ない窓口の列に並んで30分待ち~
年内には億万長者ですね。
勤め先の課内でのやり取りは取りやめになったけど、一応準備してみたり

出したい相手はちょっとぐらい居るのよね
最近話題の『忘年会スルー』してみたり。
去年まで呼ばれなかった客先接待の忘年会に 『今年はご一緒にどうですか』と言われても…
基本的にお酒飲めないし、人見知りなうえに壊滅的にホスピタリティー精神無いし、
弊社側の女性は2人の予定だったのに、もう一人がインフルエンザで欠席になっちゃって、
あまりやり取りのない客先の人多数相手に 私お酌とか無理なんですけど・・・な感じなのでパスさせていただきました。
キッパリお断り~
確かにね、コミュニケーションは大切だと思うけど、私の立場的には何ら必要ないし。
そこらへんは営業さんがうまくやればいい訳で。
お酒と酒の席が好きなら別ですけど。
という訳で、今年もあとわずか、
無事に年内の業務が終わることを祈りつつ日々過ごしております。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

インフルエンザが流行しているようですので、皆様もお気をつけて。
- No
- 113
- Date
- 2019.12.07 Sat
ペーパーレス化の恩恵
10月から始まった社内でのシステム変更・PC入れ替えからの流れで、総務のシステムも変更され、11月から給与明細がWEB配信になった。
今までは課長が個々に明細を配っていたのだが、それもなくなり気まずさもなくなったが、お給料を頂ける有難みも半減したような気がする。
個人的には、明細はきちんと保管して置きたいので、PCから出力することになる。
ちょっとひと手間だな、とは思うけど、時代の流れなので仕方がない。
1つ良かったなと思うことがある
ボーナス支給の時、私の所属する課では別室に社員を集めて賞与明細を各人に手渡しするのが恒例だった。
派遣社員や嘱託社員は呼ばれない。(=ボーナスはない)
私も呼ばれないのでその行事には参加していなかったのだが、パート契約時に『夏季・冬季に慰労金を支給する』という事になっていたので、その明細を自分の席で受け取ることになる。
それを見ていた嘱託の女性が、『そまりんさんもボーナス出るんだ~』と驚いてた。
『いやいや、ちょっとした外食3回くらいのもんですよ…』
と言ってはいるけど、額面道理には受けっとってくれなくて、
みんなでランチの時などにボーナスの話題が出ると、『そまりんさんは出るんだよね~』と一言付け加えられる
パートだし、少額とは言え収入があるのはとても有難いが、
給与1ヶ月分とか2か月分とかの社員並みに貰ってると思われるのは私としてはとても心外だ。
そのたびに、『ちょっとした外食3回くらいのもん』と表明しなきゃならないのも正直メンドクサイ。
今回からボーナス支給時の明細もWEB配信となり、社員が集められる事も無くなった。
おかげで、私が明細を受け取るところを見る機会がなくなったので、その嘱託の方からボーナスの話題を振られずに済んだ。
ペーパレスの恩恵、ここにきて発見!
これでいちいち言われずに済むわ~
お給料や慰労金が受け取れる有難みは薄れたけど、これはこれで良かったな、と改めてペーパーレスに感謝。
それにしても、
本人が発言していないにもかかわらず、『そまりんさんは貰ってるのよね』と、
給与形態というセンシティブな事柄を公に発言するのはいかがなものか。
あ、ここも取り合えず公の場であって、こんな事書いてる自分も自分か…。
でもリアル関係者には伝わらないからいいかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

誤解を招くといけないので…。
その方は、本当に人柄も面倒見も良くて、仕事ができて、この方が居なかったらここでの仕事続かなかったんじゃないかと思うほどの恩人です。ただ、色んな事に興味深々なだけ。
今までは課長が個々に明細を配っていたのだが、それもなくなり気まずさもなくなったが、お給料を頂ける有難みも半減したような気がする。
個人的には、明細はきちんと保管して置きたいので、PCから出力することになる。
ちょっとひと手間だな、とは思うけど、時代の流れなので仕方がない。
1つ良かったなと思うことがある
ボーナス支給の時、私の所属する課では別室に社員を集めて賞与明細を各人に手渡しするのが恒例だった。
派遣社員や嘱託社員は呼ばれない。(=ボーナスはない)
私も呼ばれないのでその行事には参加していなかったのだが、パート契約時に『夏季・冬季に慰労金を支給する』という事になっていたので、その明細を自分の席で受け取ることになる。
それを見ていた嘱託の女性が、『そまりんさんもボーナス出るんだ~』と驚いてた。
『いやいや、ちょっとした外食3回くらいのもんですよ…』
と言ってはいるけど、額面道理には受けっとってくれなくて、
みんなでランチの時などにボーナスの話題が出ると、『そまりんさんは出るんだよね~』と一言付け加えられる
パートだし、少額とは言え収入があるのはとても有難いが、
給与1ヶ月分とか2か月分とかの社員並みに貰ってると思われるのは私としてはとても心外だ。
そのたびに、『ちょっとした外食3回くらいのもん』と表明しなきゃならないのも正直メンドクサイ。
今回からボーナス支給時の明細もWEB配信となり、社員が集められる事も無くなった。
おかげで、私が明細を受け取るところを見る機会がなくなったので、その嘱託の方からボーナスの話題を振られずに済んだ。
ペーパレスの恩恵、ここにきて発見!
これでいちいち言われずに済むわ~
お給料や慰労金が受け取れる有難みは薄れたけど、これはこれで良かったな、と改めてペーパーレスに感謝。
それにしても、
本人が発言していないにもかかわらず、『そまりんさんは貰ってるのよね』と、
給与形態というセンシティブな事柄を公に発言するのはいかがなものか。
あ、ここも取り合えず公の場であって、こんな事書いてる自分も自分か…。
でもリアル関係者には伝わらないからいいかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

誤解を招くといけないので…。
その方は、本当に人柄も面倒見も良くて、仕事ができて、この方が居なかったらここでの仕事続かなかったんじゃないかと思うほどの恩人です。ただ、色んな事に興味深々なだけ。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
- No
- 112
- Date
- 2019.12.01 Sun
ある意味持病である
一定期間安定した生活をし、少~し貯蓄が出来てくると発症する持病がある。
”引っ越したい病”
若い頃は、平均すると契約更新ごと(2年くらい)の勢いで転居を繰り返していた時期もある
単身だし、賃貸暮らしなのでそこらへんは自由自在といったところだ。
理由は、生活に不便があったり気分転換したかったり、何となくだったり。
さすがに30代半ばを過ぎたら、そこまで頻繁に費用と労力の掛かることはしなくなったが、それでもやむを得ない事情から転居することもあり、気分転換には事欠かなかった。
で、今現在
今年の4月に部屋の契約を更新し、今のところには3年目
ここの生活にもちょっと飽き気味、不便な部分も多々あるし…。
ある時、同年代の同僚(と言っても雇用形態や勤続年数は大きく違う)と住んでるところの環境や広さの話になり、『やっぱり今の部屋狭いよな…』と実感。
”引っ越したい病”がムクムクと頭をもたげてきた
ネットで物件探しとかしちゃってみる。
今の家賃ベースではレベルアップできないので、可能な限り金額を上乗せして検索
ちょっと惹かれる物件を見つけては 『ここ良いじゃん~』と楽しくなってくる。
まずいよねぇ。
引っ越したい病の後は、”引っ越し貧乏”という合併症を伴う訳で。
ある意味病気で現実が見えなくなっている自分と、実際の経済面を考える冷静な自分とのせめぎ合い
もう何か、苦笑いな感じ
検索してる物件だって、実際払える家賃より少し上乗せしちゃってるし、不動産屋さんで商談すると大抵こちらの希望価格よりもちょっと高いところで妥協って事になる。
マンション買うのはあくまでも夢であって、賃貸の契約は現実問題だもんね。
調子に乗って不相応な部屋に住まないように気を付けなければ…
発症しそうな持病を冷静な判断で抑える今日この頃、
とりあえずは、次の更新時期まで我慢できるかの戦いである。
我慢できるかなぁ…。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

引っ越したい病に有効な治療・薬はございません。
あ、金運が上がれば自ずと解決いたします。
”引っ越したい病”
若い頃は、平均すると契約更新ごと(2年くらい)の勢いで転居を繰り返していた時期もある
単身だし、賃貸暮らしなのでそこらへんは自由自在といったところだ。
理由は、生活に不便があったり気分転換したかったり、何となくだったり。
さすがに30代半ばを過ぎたら、そこまで頻繁に費用と労力の掛かることはしなくなったが、それでもやむを得ない事情から転居することもあり、気分転換には事欠かなかった。
で、今現在
今年の4月に部屋の契約を更新し、今のところには3年目
ここの生活にもちょっと飽き気味、不便な部分も多々あるし…。
ある時、同年代の同僚(と言っても雇用形態や勤続年数は大きく違う)と住んでるところの環境や広さの話になり、『やっぱり今の部屋狭いよな…』と実感。
”引っ越したい病”がムクムクと頭をもたげてきた
ネットで物件探しとかしちゃってみる。
今の家賃ベースではレベルアップできないので、可能な限り金額を上乗せして検索
ちょっと惹かれる物件を見つけては 『ここ良いじゃん~』と楽しくなってくる。
まずいよねぇ。
引っ越したい病の後は、”引っ越し貧乏”という合併症を伴う訳で。
ある意味病気で現実が見えなくなっている自分と、実際の経済面を考える冷静な自分とのせめぎ合い
もう何か、苦笑いな感じ

検索してる物件だって、実際払える家賃より少し上乗せしちゃってるし、不動産屋さんで商談すると大抵こちらの希望価格よりもちょっと高いところで妥協って事になる。
マンション買うのはあくまでも夢であって、賃貸の契約は現実問題だもんね。
調子に乗って不相応な部屋に住まないように気を付けなければ…
発症しそうな持病を冷静な判断で抑える今日この頃、
とりあえずは、次の更新時期まで我慢できるかの戦いである。
我慢できるかなぁ…。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

引っ越したい病に有効な治療・薬はございません。
あ、金運が上がれば自ずと解決いたします。