fc2ブログ
121234567891011121314151617181920212223242526272829303102

date :2019年01月

最近のお気に入り

どーって事無い日常ですが

これ、最近のお気に入り ラ王 柚子しお味。
柚子しお味
柚子塩ってなぁ・・・ と思いつつ何となくお試しで買ってみた
食べてみたら案外イケた~
程よい柚子風味、麺は細麺。
私はどちらかと言うと細麺が好きなので、結構なお気に入りに認定~

いつもの土鍋
またも土鍋ラーメンしております




ところで、
年末に夢(宝くじ)を買い、夢破れマンションが買えなかったワタクシは、、
腹いせ(笑)にテレビを買いました~

今までのは録画機能が無く、
見たい番組が重なった時とか、連日の残業で8時台のドラマが見れないとか、何度となく涙を呑んでおりましたが…
やっと録画機能導入いたしました~
今までのテレビ+HDDかブルーレイレコーダーにするか、まるっと買い替えるか悩んだ結果、テレビごと買い替えることに。

だってマンション買えなかったからさ~ ちょっとぐらい贅沢してもいいじゃんっって事で。

ついでに32インチ→40インチにちょっと大きく
そのうえ、BS放送が見れる環境にもかかわらずずぼらで配線していなかった部分も設置し、
やっとテレビ環境が人並になりました。

あぁ、ちょっと大きくなった画面が見やすい事。


離婚して実家に戻った時、兄の支援で家電を揃えたので、贅沢言ってる場合ではありませんでした。
東京に復帰して4月で2年になりますが、
徐々に欲しいものに買い替えられる余裕ができ、そこそこ頑張ったな~と思う今日この頃でございます


ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


残りの懸念事項として、洗濯機の買い替えを目指しております。

スポンサーサイト



独り言ですけどね。

仕事の愚痴でございます

雑多な業務が重なって、もはや定時に帰るなどとても無理。
能力が追い付いてないのも理由の一つだけど・・・。

それでなくてもバタバタしてるのに、それまで全て客先指定倉庫に一括納品だったのに
客先の意向で、一部の商品が各店舗発送になった。
ま、発送作業自体は工場がやるので大変なのは工場側だけど、不備の無いように御膳立てが必要になる

各店発送となると、納品形態も変わるし出荷伝票やら納品書の書式も変わる
各店舗の住所など、確認しなければならない事も結構多い

今回の各店発送の話は、担当営業だけでなく課長も絡んでるので話がややこしい

出荷先の住所は店舗検索である程度分かったけど、店舗検索に乗ってこないところがあったから、その他の質問事項とともに客先にメールで問い合わせをした
すると課長
『店舗検索じゃなくても調べる方法はあるんだから、聞かなくてもわかる』 
的なことを言ってきた

私としては、解ってる相手に聞くのが一番早くて間違いがないと思うし、そんな事に時間をかけたくないのだが、
どうやら普通の会社では『客先に手間をかけさせない』のが大前提らしい
まぁそう言うスタンスなんだよね、と素直に理解したけれど・・・

その後、全くの別件で課長がした話に納得いかない事この上ない。

昇給やら残業時間やらの話で、
『自分としては、頑張ってくれてる事も理解しているけど、何せ残業が常態化してるのでなんとか工夫して早く帰れるように』
『今やってる業務内容も、削れるところを削って効率よくできるように』 云々。

一企業として 残業時間短縮ってのは命題で、上司としてそう言うのは当たり前だとは思うけど
お客さんに正しい情報を聞くという一番簡単な方法を良しとせず、自分で調べろと言いつつ、仕事を効率化しろというこの矛盾。

あたしゃどーすりゃいいんですかね。
客先は増えるし営業は出張行っちゃうし、サポートしてくれる人はいないし、
早く帰っても仕事が溜まるだけなんですけど。

仕事は嫌いじゃないし、頑張ってこなしていきたいと思ってるけど
この時短プレッシャーがたまらなくストレスなのです。

残業云々言われてるのは、他の人も同じなんだけどね。




ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村



ちなみにお客様は、私の問い合わせに快く店舗一覧を提示してくれました。
『間違いがあってはいけないから』と。

このお客様、課長や営業には当たりが強いんだけど、私には寛容に接してくれるのです(ふふん)

雪の富士山を見に

何だかどうしても、雪の富士山が見たくなってちょっとだけ遠出してきました
残念ながら、雲がかかってしまいクリアな富士山の姿は拝めませんでしたが
それでもやっぱり冬の富士山は美しい
初富士山
将来この地元に戻る気はないけれど、やっぱり年に一回くらいは間近で見たくなります


乗り換え回数と電車の接続時間の効率を重視したら、ほぼ各駅停車の旅、
目的地までおおよそ3時間かかりました 何か疲れた~

地元のローカル線は、きかんしゃトーマスラッピング。車内は普通なんだけど、外観が違うと子供たちは大喜びなのです
トーマス電車
乗り込んだ時はそんなに混んでいなかったんだけど、出発時間までにあれよあれよという間に結構な混み具合になりまして、しかも、そのほとんどが外国人観光客。もうね、何処の国の電車だかわからない。
あっという間に外国の方に囲まれて、なんだかちょっと落ち着かなかった・・・^^;
静かな一人旅をイメージしてたんだけど、お正月の観光地って、そういうものなのかな?

もともとそんなに長居するつもりはなかったので、富士山眺めてご飯食べて帰途に就きました。
お節もいいけどカレーもね
お節もいいけどカレーもね  乗ってるのは、なんか地元のブランド豚肉らしい
ほんとは、他に食べたいものが無かった・・・^^;


帰りもほぼほぼ3時間
お腹もいっぱいだし、居眠りしながらのんびりと
都会の喧騒に戻って参りました



ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


長い休みの後の、仕事のアタフタに備え、英気を養っておかなければっ


あけましておめでとうございます

2019年・平成元号では最後の31年 
あけましておめでとうございます

本年も、どうぞ宜しく御願い致します


のんびりと何も考えずに年末を過ごし、無事に新年をむかえることができました
今年の新年のお食事 ちょっとだけ贅沢にしてみました
お正月ですから。
美味しいもの食べて、今年も頑張ろ~。

で、お腹を満たしたあと、近所の神社に初詣に行きました
住宅街にあるそんなに大きくない神社ですが、思いのほか参拝客が多くその上参道が狭いので、随分な行列ができておりました
1時間ほど並んで参拝を終え、毎年恒例のおみくじでございます

今年はおみくじ300円。 
あら?ちょっとお高くないですか?と思ったけど、まぁいいや、と引いてみました
今年は小吉
熊手のお守り入ってたよー。幸せと金運ひきよせるんだそうで、是非ともご利益にあやかりたい
本題のおみくじは 小吉でしたけど、まあそんなもんです

今年も可もなく不可もなく、そこそこハッピーな一年が過ごせますように。



ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


あ、昨年末の宝くじですが・・・ 夢買っただけで終わりました~
おかしいなぁ、マンション買う予定だったんだけどな~(遠い目)

プロフィール

そまりん

Author:そまりん
東京都在住
O型山羊座
人生やり直さざるを得ないので
仕方なく頑張ってるマイペースなおばはん

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム