fc2ブログ
021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

date :2018年03月

池上本門寺

桜の季節となりまして、ちょいと散歩がてら花でも見てこようかと出かけてきました。

正直、ニュースなんかでは開花とか満開時期とか聞いていたけれど、春だの桜のシーズンだのの実感はなくて。
あれ、いつの間に満開??みたいな。

見ごろと週末が重なったのでね。桜を見ないわけにはいかないな、なんてね。
で、今回は、近場で行ったことのない所に行こうって事で、沿線の池上本門寺に行ってみました。

池上駅から歩く訳ですけど、道を良く知らない・・・。
でもね、さすがに花見客も多いっぽくて、皆さんの行く方向についていけばたどり着けるに違いないって事で。

付いていったら たどり着けましたよ。徒歩10分強って感じですね。
池上本門寺1
本門寺前の石段、結構な距離でね、最近運動してないし歩いてもいないので、上るのきつかったぁ~。

池上本門寺2

池上本門寺3


桜1

桜2

桜3

桜5

上ってきた石段を上から見ると、高低差が伝わるでしょうか
池上本門寺4

降りたところに、ちょうど撮影しやすい位置に桜があったので一枚。
桜6


桜を堪能できたので、とりあえず満足。
今日は暖かくて、おまけにあの石段で汗かいてしまいました。何なら半そででもOKってな陽気で、お花見には最適でした。

池上の町は、何というかやっぱりお寺の門前町の風情で、
石材屋さんやお花屋さん、ちょっとしたお茶所&和菓子のお土産屋さんなんかが多かったです。
こんな街も、雰囲気良くていいね。


ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ドラマ雑感

今シーズンは割とドラマ見てました。

気に入って見てたのはアンナチュラル。
このドラマは本当に良くできてたなー。
解剖医の主人公と周囲の人達を通して、様々な人の想いが伝わってきた。
シリアスでディープな内容の中に、仲間との信頼とかコミカルな会話とかほっとできる場面もあって、本当に興味深く見続ける事ができた。
色んな伏線を最終回で見事に回収。法廷での主人公のセリフと、それにまんまとハマった犯人。その場面が圧巻だった。
続編出来たらまた見たい。
けど、主要メンバーが絡む連続殺人っていう軸が一つ解決してしまったから、次のお話作るのは結構ハードルが高いかも。

一方 見続けてはいるけど ちょっと食傷気味なのは 99.9。
初回のシーズンは結構面白く見ていたけど、今シーズンは何だかな・・・。
面白いとされていた主人公のダジャレとかキャラクターとか、小ネタを押し出しすぎてくどい感じ。
もはや主人公は度を越えた変な人に見えちゃうし、ネタに邪魔されてストーリーを注視できない。
もう色んなことで感情移入しにくいドラマになっちゃったって気がする。

あと、そもそも論なんだけど、
捜査権のない民間の弁護士が、結構苦労したといっても、割と重要な証拠とか証言とか見つけて大逆転ってさぁ、
いくら検察+裁判官vs民間弁護士の構造って言っても、じゃ、警察はどんな適当な操作してんだって思っちゃうのよね。
いや、ドラマだからさ、そりゃそうなんだけど・・・。
そこの警察には、右京さんとかマリコとか、骨のある捜査関係者はいないワケっ!?
って、ツッコミ入れたくなっちゃうの。

あぁごめんなさい。 私の個人的感想です。
でも見てるのよ。最終回まで見るし。 でも突っ込みたくなるの。


そうそう、右京さんと言えば、相棒最終回2時間スペシャル。
・・・スペシャルにしては内容がねぇ・・・。  
主要キャストが顔をそろえて、女性をエスカレーターから突き落としたのは誰だ なんて犯人捜し 
警察の巨悪云々というにはスケールの小さな話だし、ちょっとがっかり。
脚本の質が落ちたともっぱらな昨今、次シーズンは面白いものを期待。


あと、安定の科捜研の女。
最近は、マリコのコスプレとかに走ってるけど、内容は安定。
もうね、良い意味で予定調和の水戸黄門のような感覚で、安心して見られます。
ただ残念だったのは
最終回見逃したー。



なんだ、結局注目してるのは捜査物ばっかりだね~。
おばちゃん層は、こういったドラマが好きなんだって。
ワタクシもご多分に漏れず でございます。


今日はちょっとダラダラと独り言を並べてみました
共感頂けたらめっけもん、ご気分を害されたら平謝り のスタンスです。 悪しからず~



ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


番外編
トドメの接吻 もなんだかんだ言いながら面白かったよ。 ツッコミどころは満載だったけど。


ミステリーバスツアー

ほんとに久しぶりにちょっと遠出しました

日帰りバスツアーに申し込みまして。
行先は行ってみてのお楽しみ ミステリーツアーってやつです。
でもねぇ、日帰りだし、事前告知ののイベント内容から大体は察しが付く感じですけどね。

朝8:50出発、集合場所の駅前に集合
お連れの友達が朝二度寝して、ギリギリに合流という緊迫感から始まりました。

バスに乗り込みホッと一息、まずは朝軽食
出発後しばらく走ってからですが
途中のパーキングエリアで、ツアー内容に含まれる名物メロンパン(?)を添乗員さんがピックアップ、車内で頂きました。
名物かどうかは疑問が残るけど、早くも満腹です

ミステリーツアーなので、高速の分岐点で 行先はどっちでしょう的にクイズっぽく説明がある
この時点で、行先判明。

さっきパン食べたばっかりだけど、時間的にも順調に次の目的地兼お食事処に到着
武田信玄公
えっと、武田信玄と言えば山梨です。
信玄館というお食事処&お土産屋さんでお昼ご飯
松坂牛とブランドポーク焼いて食べた。(決して陶板焼きとかではない)
とりあえず肉。
ご飯もあったけど、お鍋でしっかりお蕎麦。これ、美味しかった。
蕎麦もある

お食事のあとは、皆さんそれぞれ散策タイム
武田信玄ゆかりの恵林寺などをブラブラしてみました
重要文化財
こちら、重要文化財四脚門 だそうです。なかなか立派な造りでございます。
恵林寺には、御朱印を頂きに来る方もいらっしゃるそうですが、御朱印は本殿内にあり、本殿に入るには拝観料が必要です。

さてお次は
ハーブ庭園旅日記 ま、ハーブ園ですね。
立派な蘭にお目にかかり
うず高く蘭咲く
ハーブから作った化粧水とか、目に良いとされるブルーベリー100%のジュースのご説明を頂きました
で、最近お年のせいかしんどくなってきた目のためにブルーベリージュースお買い上げ~
まんまと術中にはまる(笑)
ハウス内のお花を見ながら散策し、次のイベントの時間を待ちます
次はチューリップだって。
今の時期は蘭とかシクラメンだそうですが、次のシーズンはチューリップなので、一部予告編だそうです。

次のイベントは、すんごい謎だった【米すくい】 
何?米すくいって?? 何なの!? と、弱冠不安はありましたが・・・。

文字通り 米をすくわされました。
地元特産(有名ブランドのお米とかでもなく)のお米をマスですくってくださいと。(笑) 
健康 恋愛 仕事 金運 の列があって、それぞれお好きな列に並んでお米すくってね
ちょっと笑っちゃいましたが、ありがたくお米を頂いてまいりました。ごはんの足しになるよ~

別のツアーの人達は、【足湯】とか体験できたみたいなんだけど・・・。
ま、米でもいいか・・・。(笑)

お次は
鉱石類を色々と展示・販売しているところへ。
一億。
入ってすぐに巨大なローズクォーツの塊が。これで推定1億円ですってよ。
お気に召したら送料無料ですってよっ   ・・・買う人いるんかいっ
他にもパワーストーンと言われる石に色々と触らせていただき、運気UPしたつもりになってきました。

そんなこんなで時間は経過し、次は見晴らしの良いところで眺望を楽しむというイベント
ぼんやり富士山
曇ってるしね、画像ブレてるし、全然伝わらないんですけど。
中央に富士山見えるのよー。 それなりに奇麗だったのよー。
で、日も落ちまして夜景なんですけど・・・
これまたぼんやり夜景
奇麗な夜景が伝わらなくてすみませ~ん・・・。


こうして日帰りバスツアーのイベントは無事終了いたしました。
とりあえず、楽しかったです~

今回の収穫
今日の収穫
あまり旅先で買い物しない質なんだけど、自分の物、結構買っちゃいました~
また食べ過ぎる~~~。


ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


実は、集合前に駅の階段でコケて、左足捻挫しました。
時間が経つごとに歩くのが辛くなった~
でも頑張った~

プロフィール

そまりん

Author:そまりん
東京都在住
O型山羊座
人生やり直さざるを得ないので
仕方なく頑張ってるマイペースなおばはん

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム