category :独り言
- 2022.11.12(土)
- THE LAST LOCK STARS…
- 2022.02.26(土)
- 降り積もる雪のようだ
- 2021.08.30(月)
- 最近のハマりもの
- 2021.07.24(土)
- お暑うございます
- 2021.06.06(日)
- 何だか腑に落ちない
- No
- 213
- Date
- 2022.11.12 Sat
THE LAST LOCK STARS…
本日は 物凄く独り言なんですけど。
固定のファンの方か、幅広い音楽情報ツウの方くらいしか興味ないと思いますが、
『X JAPANのYOSHIKI、L’Arc~en~CielのHYDE、LUNA SEA/X JAPANのSUGIZO、MIYAVIの4人が11日、都内で記者会見』
この事前情報を聞いただけで、、もうため息しか出ないな…と思ったわけです。
このメンバーで新バンド結成 やっぱりね。
いいですよ。いいんですよ。かつて隆盛を極めたロックバンドのメンバーが終結して『何かやろうぜ!!』って動くのは。
確かに知名度もあって豪華と言えるメンバーだし どんな曲になるのかとか演出はとか気にはなるんだけど、
一方で、『え?企画ものとかじゃなくて本気の新バンド?』『世界に打って出る?』
これで当分 L’Arc~en~Cielの活動無くなったな…。
X JAPANのファンの方たちだって、Xでアルバム出すってのどうなってるの? そっちが先でしょ! って思ってる人は一定数いると思うし、ラルクだって、ほぼアニバーサリー活動しかしてないからアルバム待ってる人多いのに音沙汰無し。
それに、このバンドで世界を目指すって言ってるんだけど、それって、Xやラルクではもう無理だから、各バンドの精鋭集めてでチャレンジしますって事よね?
残念としか言いようがないのです。
SUGIZOはこんな風に言ってるけど、成長して本家に戻るとか、成長過程の若手のバンドじゃないんだからね。
年齢的に残り時間が少ないと思ってるなら、本家に精力注いでほしいな…。
とは言っても、HYDEはラルクは義務感で続けてる感じだし、
勝手な憶測だけど、ギターのKenちゃんはラルクに飽きちゃってるような気がするし、
多分もう本格的な活動しないんだろうな
あぁもう 本当に残念だよ
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

新バンド自体に文句はございません。
MIYAVI以外は50代。もう一花咲かせられるか。
ご武運を祈りつつ、遠くから生暖かく見守ろうと思います。
記者会見の中で 2曲チョイだししたの聞いたけど、
やっぱHYDEが歌うとHYDEになるってのはホント正解。そこが好き。
固定のファンの方か、幅広い音楽情報ツウの方くらいしか興味ないと思いますが、
『X JAPANのYOSHIKI、L’Arc~en~CielのHYDE、LUNA SEA/X JAPANのSUGIZO、MIYAVIの4人が11日、都内で記者会見』
この事前情報を聞いただけで、、もうため息しか出ないな…と思ったわけです。
このメンバーで新バンド結成 やっぱりね。
いいですよ。いいんですよ。かつて隆盛を極めたロックバンドのメンバーが終結して『何かやろうぜ!!』って動くのは。
確かに知名度もあって豪華と言えるメンバーだし どんな曲になるのかとか演出はとか気にはなるんだけど、
一方で、『え?企画ものとかじゃなくて本気の新バンド?』『世界に打って出る?』
これで当分 L’Arc~en~Cielの活動無くなったな…。
X JAPANのファンの方たちだって、Xでアルバム出すってのどうなってるの? そっちが先でしょ! って思ってる人は一定数いると思うし、ラルクだって、ほぼアニバーサリー活動しかしてないからアルバム待ってる人多いのに音沙汰無し。
それに、このバンドで世界を目指すって言ってるんだけど、それって、Xやラルクではもう無理だから、各バンドの精鋭集めてでチャレンジしますって事よね?
残念としか言いようがないのです。
SUGIZOはこんな風に言ってるけど、成長して本家に戻るとか、成長過程の若手のバンドじゃないんだからね。
年齢的に残り時間が少ないと思ってるなら、本家に精力注いでほしいな…。
とは言っても、HYDEはラルクは義務感で続けてる感じだし、
勝手な憶測だけど、ギターのKenちゃんはラルクに飽きちゃってるような気がするし、
多分もう本格的な活動しないんだろうな
あぁもう 本当に残念だよ
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

新バンド自体に文句はございません。
MIYAVI以外は50代。もう一花咲かせられるか。
ご武運を祈りつつ、遠くから生暖かく見守ろうと思います。
記者会見の中で 2曲チョイだししたの聞いたけど、
やっぱHYDEが歌うとHYDEになるってのはホント正解。そこが好き。
スポンサーサイト
- No
- 196
- Date
- 2022.02.26 Sat
降り積もる雪のようだ
有給消化しろというけれど、休んだところで家で仕事。
残業時間にうるさくても、仕事量にはノータッチ。
こんなん見つけてしまった
いや、ここまでひどくはないですよ。 ちゃんと早く帰れって言われてます。
最後らへん、雪かきの下りが言い得て妙。
やり続けないと積もる一方~。 ← 遠い目
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

ネタが無さ過ぎてこんな内容になってしまいました(苦笑)
残業時間にうるさくても、仕事量にはノータッチ。
こんなん見つけてしまった
いや、ここまでひどくはないですよ。 ちゃんと早く帰れって言われてます。
最後らへん、雪かきの下りが言い得て妙。
やり続けないと積もる一方~。 ← 遠い目
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

ネタが無さ過ぎてこんな内容になってしまいました(苦笑)
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
- No
- 182
- Date
- 2021.08.30 Mon
最近のハマりもの
ワタクシ、実家が建築屋さんでして、小さい頃から間取り図とか大好物。
独り暮らしを始めてからは、集合ポストにマンションのチラシなんか入ってたら、間違いなく自室に持ち込みます。(ほかの捨てちゃいますけど)
こんなご時世ですからね、出かけるでもなく遊ぶでもない毎日ということもあって、
最近は間取り図では飽き足らず、『物件動画』(?)にハマっております。
バスタブポツンとか、キッチン無いとか、ここのオーナーさん振り切ってるわ~(爆笑)
というか。8平米の部屋を作ろうと思うところがすでに振り切り過ぎやね
設計士さんのチャレンジ精神を感じるね。
このチャンネルが面白くてもう、見ても見ても見たりない
気づけばYouTubeのお薦めが『L'Arc~en~Ciel』&『猫』を差し置いて『ゆっくり不動産』で埋め尽くされております
とりあえず、 面白物件楽しい~~ と、夜な夜なニヤニヤしています。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

地域にもよるのでしょうが、私が上京したころは、ワンルームは17~18平米が主流だったかと。
でもねぇ、実は今の部屋も大して変わらないのです。
せめて25平米・・・ あぁ。引っ越したい・・・
独り暮らしを始めてからは、集合ポストにマンションのチラシなんか入ってたら、間違いなく自室に持ち込みます。(ほかの捨てちゃいますけど)
こんなご時世ですからね、出かけるでもなく遊ぶでもない毎日ということもあって、
最近は間取り図では飽き足らず、『物件動画』(?)にハマっております。
バスタブポツンとか、キッチン無いとか、ここのオーナーさん振り切ってるわ~(爆笑)
というか。8平米の部屋を作ろうと思うところがすでに振り切り過ぎやね
設計士さんのチャレンジ精神を感じるね。
このチャンネルが面白くてもう、見ても見ても見たりない
気づけばYouTubeのお薦めが『L'Arc~en~Ciel』&『猫』を差し置いて『ゆっくり不動産』で埋め尽くされております
とりあえず、 面白物件楽しい~~ と、夜な夜なニヤニヤしています。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

地域にもよるのでしょうが、私が上京したころは、ワンルームは17~18平米が主流だったかと。
でもねぇ、実は今の部屋も大して変わらないのです。
せめて25平米・・・ あぁ。引っ越したい・・・
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記
- No
- 178
- Date
- 2021.07.24 Sat
お暑うございます
始まりましたねぇ オリンピック。
お陰様で4連休真っただ中でございます
と言っても22日と23日は特に何もせず、惰眠をむさぼりボーっとテレビを見つつ
『昼ごはんはおにぎり屋さんで美味しいおにぎりとから揚げ食べよ』とか、『夕飯は素麺かな』とか
『ほこりの溜まった扇風機奇麗にしよ』とか、至って平和に過ごしておりました。
で、見ました?開会式。
という事で個人的にレビュー。
当初は ほかの番組見ようと思って録画予約だけしてたんだけど、
せっかくの自国開催だしリアルタイムで見てみるか、と始まって少ししてからみ始めた訳ですが。
なんだかねぇ、いや、紆余曲折あった中で、頑張ったんだろうなと思うんですけどね。
あくまでも個人の意見ですが、演出の意味がいちいち解らなくて。
赤いラインは血管を表していますとか え??だし、
木遣りとか大工さんとか、日本の伝統出したいならなぜそこからのタップ?
森山未來さんのダンスもコンテンポラリーってそもそも万人受けしないのに、追悼だとしても重いよなぁ…。
で、良くわからない衣装の人々が箱並び変えてオリンピックエンブレム組み立てるのだって、間が持たないというか。
どうせなら、大工さんの下りからの箱組み立て→オリンピックの5つの輪まで完成させましたっ! わぁ~~っ のほうが流れが良かったんじゃないかとか。
あと 解んないのはテレビクルーの子芝居。あれはつなぎにもなってないし意味も解らないし。
歌舞伎とジャズピアノもミスマッチで、何を伝えたいのか解らない。
とにかく、パートパートが物切れで、1本通った筋というのが見えない
日本独自の色を見せたいのか、世界は一つをアピールしたいのか、欲張っちゃった感じなのかな?
あとね、聖火ランナー。
王さん長嶋さん、松井さんのところ。
日本スポーツ界のレジェンドだし、感慨深いとは思うんだけど、個人的には、ごめんなさい、痛々しくて辛かった。
で、最終ランナーが大坂なおみ? だって現役選手ですよね? しかも今回初出場。
日本を代表するレジェンドオリンピアンは他にもたくさんいると思うんだけど…。
おまけに最終ランナーやるからって試合日程1日ずらしたとか。 どんだけ特別待遇なの?
ダメ押しは、無駄に長かった。
演出とは関係ないけど、バッハさんの挨拶13分?
同時通訳も何だかごちゃごちゃしてたし同じような事繰り返し言ってた?もう途中で眠くなっちゃいました。
ご本人はご自分の言いたいことまるっと言いたくて熱くなっちゃったんだろうけど、
会場にいた皆さんは本当の意味で蒸し暑い中長時間大変だっただろうな。ある意味、無観客で幸いだったのかも。
と、まぁ、個人的に突っ込みたいところは色々あるんだけど。
MISIAの国歌独唱は素晴らしかった。
ドローンのオリンピックエンブレムからの地球も奇麗だった。
せっかくの自国開催ですから、自宅で観戦楽しみたいと思います。
アスリートの皆さんには心置きなく戦ってほしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

文句ばかり言うのもなんだし、反芻の意味で録画したのを見てみるか…と思ったらまさかの録画ミス!
録画設定確定する前に画面もどしちゃったっぽい。
YouTubeで探せばいくらでも上がってくるからいいけどね^^;
お陰様で4連休真っただ中でございます
と言っても22日と23日は特に何もせず、惰眠をむさぼりボーっとテレビを見つつ
『昼ごはんはおにぎり屋さんで美味しいおにぎりとから揚げ食べよ』とか、『夕飯は素麺かな』とか
『ほこりの溜まった扇風機奇麗にしよ』とか、至って平和に過ごしておりました。
で、見ました?開会式。
という事で個人的にレビュー。
当初は ほかの番組見ようと思って録画予約だけしてたんだけど、
せっかくの自国開催だしリアルタイムで見てみるか、と始まって少ししてからみ始めた訳ですが。
なんだかねぇ、いや、紆余曲折あった中で、頑張ったんだろうなと思うんですけどね。
あくまでも個人の意見ですが、演出の意味がいちいち解らなくて。
赤いラインは血管を表していますとか え??だし、
木遣りとか大工さんとか、日本の伝統出したいならなぜそこからのタップ?
森山未來さんのダンスもコンテンポラリーってそもそも万人受けしないのに、追悼だとしても重いよなぁ…。
で、良くわからない衣装の人々が箱並び変えてオリンピックエンブレム組み立てるのだって、間が持たないというか。
どうせなら、大工さんの下りからの箱組み立て→オリンピックの5つの輪まで完成させましたっ! わぁ~~っ のほうが流れが良かったんじゃないかとか。
あと 解んないのはテレビクルーの子芝居。あれはつなぎにもなってないし意味も解らないし。
歌舞伎とジャズピアノもミスマッチで、何を伝えたいのか解らない。
とにかく、パートパートが物切れで、1本通った筋というのが見えない
日本独自の色を見せたいのか、世界は一つをアピールしたいのか、欲張っちゃった感じなのかな?
あとね、聖火ランナー。
王さん長嶋さん、松井さんのところ。
日本スポーツ界のレジェンドだし、感慨深いとは思うんだけど、個人的には、ごめんなさい、痛々しくて辛かった。
で、最終ランナーが大坂なおみ? だって現役選手ですよね? しかも今回初出場。
日本を代表するレジェンドオリンピアンは他にもたくさんいると思うんだけど…。
おまけに最終ランナーやるからって試合日程1日ずらしたとか。 どんだけ特別待遇なの?
ダメ押しは、無駄に長かった。
演出とは関係ないけど、バッハさんの挨拶13分?
同時通訳も何だかごちゃごちゃしてたし同じような事繰り返し言ってた?もう途中で眠くなっちゃいました。
ご本人はご自分の言いたいことまるっと言いたくて熱くなっちゃったんだろうけど、
会場にいた皆さんは本当の意味で蒸し暑い中長時間大変だっただろうな。ある意味、無観客で幸いだったのかも。
と、まぁ、個人的に突っ込みたいところは色々あるんだけど。
MISIAの国歌独唱は素晴らしかった。
ドローンのオリンピックエンブレムからの地球も奇麗だった。
せっかくの自国開催ですから、自宅で観戦楽しみたいと思います。
アスリートの皆さんには心置きなく戦ってほしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

文句ばかり言うのもなんだし、反芻の意味で録画したのを見てみるか…と思ったらまさかの録画ミス!
録画設定確定する前に画面もどしちゃったっぽい。
YouTubeで探せばいくらでも上がってくるからいいけどね^^;
- No
- 174
- Date
- 2021.06.06 Sun
何だか腑に落ちない
あまりにも個人的出来事が無さ過ぎて、特にお知らせしたいこともなく。
でもちょっとニュースを見ていてモヤモヤするのでその件についてダラダラ述べたくなりまして。
大坂なおみさんが試合後の記者会見拒否をSNSで表明
彼女の発信は、
個人的に記者会見は受けたくないという事の他に、多分多くのアスリートも同じ思いだから、私が問題提起します
と言うニュアンスも上乗せされていて、まずそこに違和感がある
自分のボイコットに、その時点で『他のアスリート』も巻き込んでいる
正直に言います
私は彼女があまり好きではない。だから見方も意地悪になる
不愉快に思う方には申し訳ないが、何だか言わずにはいられない
アスリートの共通認識として、記者会見に問題があり改善を求めたいなら、
個人のSNSで一方的に発信(しかも改善を求めるのではなく個人的にボイコットを表明)するのではなく、まずはきちんと主催者側との協議をすべきで、それでも受け入れられなかったならその旨表明して公表すればいい。
マスコミの非常識かつ悪意のある対応は誰でも感じるところがあるのだから、筋を通せば世論は認めてくれるのではないのだろうか。
でも実際、当初のプロテニスプレイヤー達の反応は彼女の意図とちょっと違っていて、
『気持ちはわかるけど、プロなんだし、契約は記者会見込みってなってるんだからやらなきゃダメでしょ』というものが多かった。
契約に含まれているならなおのこと、それが嫌なら収入減覚悟で大会自体に出なければいいだけの事だ。
みんな嫌でも、自分のため、ファンのため、スポンサーのため、多少不機嫌になりながらも義務をこなしているのだ
で、風向きが悪くなるとみるや、『わたしは長い事うつに悩まされていました』と後出しの説明
精神疾患を持ち出された相手は それはお気の毒に…仕方ないですね と言わざるを得ない
それは関係ない!と否定したら、世間がどんな反応をするか火を見るより明らかだ
彼女に関する報道、情報を見る限り、確かにメンタルが強いとは思えないし、急な立場の変化で不安定になるのも容易に想像できる。
鬱でしたと言われれば、そうなんだろうとも思えるし、その事実は配慮が必要な事だと思う
だけど、病気を理由に筋を通さない行いを正当化するのは納得いかない。
そして、それよりも納得いかないのは、うつ発言以降、世間の流れが一気に擁護に変わったことだ
病気を責める事はないし、配慮はもちろん当たり前だ
だが、彼女が鬱であることと、手順を踏まずに自分だけルールから逃れようとしたことは、混同されるべきではない
風見鶏の様にくるくると意見を変えるマスコミとか世論にも、納得いかない。
ニュースにするならもっと本質的な事を配信してほしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村
あくまでも個人の意見です
悪しからずご了承ください
でもちょっとニュースを見ていてモヤモヤするのでその件についてダラダラ述べたくなりまして。
大坂なおみさんが試合後の記者会見拒否をSNSで表明
彼女の発信は、
個人的に記者会見は受けたくないという事の他に、多分多くのアスリートも同じ思いだから、私が問題提起します
と言うニュアンスも上乗せされていて、まずそこに違和感がある
自分のボイコットに、その時点で『他のアスリート』も巻き込んでいる
正直に言います
私は彼女があまり好きではない。だから見方も意地悪になる
不愉快に思う方には申し訳ないが、何だか言わずにはいられない
アスリートの共通認識として、記者会見に問題があり改善を求めたいなら、
個人のSNSで一方的に発信(しかも改善を求めるのではなく個人的にボイコットを表明)するのではなく、まずはきちんと主催者側との協議をすべきで、それでも受け入れられなかったならその旨表明して公表すればいい。
マスコミの非常識かつ悪意のある対応は誰でも感じるところがあるのだから、筋を通せば世論は認めてくれるのではないのだろうか。
でも実際、当初のプロテニスプレイヤー達の反応は彼女の意図とちょっと違っていて、
『気持ちはわかるけど、プロなんだし、契約は記者会見込みってなってるんだからやらなきゃダメでしょ』というものが多かった。
契約に含まれているならなおのこと、それが嫌なら収入減覚悟で大会自体に出なければいいだけの事だ。
みんな嫌でも、自分のため、ファンのため、スポンサーのため、多少不機嫌になりながらも義務をこなしているのだ
で、風向きが悪くなるとみるや、『わたしは長い事うつに悩まされていました』と後出しの説明
精神疾患を持ち出された相手は それはお気の毒に…仕方ないですね と言わざるを得ない
それは関係ない!と否定したら、世間がどんな反応をするか火を見るより明らかだ
彼女に関する報道、情報を見る限り、確かにメンタルが強いとは思えないし、急な立場の変化で不安定になるのも容易に想像できる。
鬱でしたと言われれば、そうなんだろうとも思えるし、その事実は配慮が必要な事だと思う
だけど、病気を理由に筋を通さない行いを正当化するのは納得いかない。
そして、それよりも納得いかないのは、うつ発言以降、世間の流れが一気に擁護に変わったことだ
病気を責める事はないし、配慮はもちろん当たり前だ
だが、彼女が鬱であることと、手順を踏まずに自分だけルールから逃れようとしたことは、混同されるべきではない
風見鶏の様にくるくると意見を変えるマスコミとか世論にも、納得いかない。
ニュースにするならもっと本質的な事を配信してほしい。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村
あくまでも個人の意見です
悪しからずご了承ください