- No
- 163
- Date
- 2021.01.12 Tue
軽く初詣
お正月も明けた連休最終日。
ボーっとしてるついでに、お散歩がてらご近所の神社に初詣に行ってきました。
多分もう、混雑はしてないと予想。

予想通り人出は少なく、並ぶこともなく参拝できました。
これ、たまたま私の前に2人しかいないけど、後ろには成人式の晴れ着女子とかお子様連れの家族とか、それなりに参拝されるかたがおりました。
それでも、去年の3が日に比べれば全然人出は少なくて、とてもお参りしやすかった。
去年は世の中的にもとんだ災厄の一年だったけど、今年は少しでも良くなりますように。
ひいてはワタクシにも何かしら良い事が起こりますように~。

今年のおおみくじは 幸福みくじ。何種類かの縁起物のうち1つが入ってます。
大吉! 早速大吉で幸先良いじゃないですか。
ありがたやありがたや~
縁起物は かえる でした。
『無事帰る』ことから、身体健康、交通安全、旅行安全のお守りだそうです。
今年は旅行できるかなぁ。
おととしにも幸福みくじを引いたんだけど、その時は くまで だった。
確かにちょっと金運良かったかも。
良い旅できるよう、当たると良いな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

通り道のミスドに結構な行列が出来てた。
何だろ。新作でも発売されたのかな?
誘惑に負けそうになりましたが、並ばずにまっすぐ帰宅いたしましたとさ。
ボーっとしてるついでに、お散歩がてらご近所の神社に初詣に行ってきました。
多分もう、混雑はしてないと予想。

予想通り人出は少なく、並ぶこともなく参拝できました。
これ、たまたま私の前に2人しかいないけど、後ろには成人式の晴れ着女子とかお子様連れの家族とか、それなりに参拝されるかたがおりました。
それでも、去年の3が日に比べれば全然人出は少なくて、とてもお参りしやすかった。
去年は世の中的にもとんだ災厄の一年だったけど、今年は少しでも良くなりますように。
ひいてはワタクシにも何かしら良い事が起こりますように~。

今年のおおみくじは 幸福みくじ。何種類かの縁起物のうち1つが入ってます。
大吉! 早速大吉で幸先良いじゃないですか。
ありがたやありがたや~
縁起物は かえる でした。
『無事帰る』ことから、身体健康、交通安全、旅行安全のお守りだそうです。
今年は旅行できるかなぁ。
おととしにも幸福みくじを引いたんだけど、その時は くまで だった。
確かにちょっと金運良かったかも。
良い旅できるよう、当たると良いな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

通り道のミスドに結構な行列が出来てた。
何だろ。新作でも発売されたのかな?
誘惑に負けそうになりましたが、並ばずにまっすぐ帰宅いたしましたとさ。
スポンサーサイト
- No
- 162
- Date
- 2021.01.09 Sat
本日の収穫
8月末にネット回線を契約した時に、家電量販店の『お値引き特典』として商品券をもらえることになっていた
契約して4ヶ月以上契約が継続していることが条件って事だろう、受け取れるのが最速4か月後。
忘れそうになりつつ、頂けるものを受け取らない手はない。
という事で、本日受け取りに行ってきました。
で、家電店の金券なので、ここで使わないと意味がない。頂いたその日にまるっと消費してみた。

会社から借りてる小さいノートPCはテンキーがない。これが非常に使いづらい。
で、テンキー付けたいけど、USBポートが一つしかないのでマウス繋いだらテンキーは繋げない。
USBハブ買って、テンキーとマウス両方繋げるようにするかな、と思ったけど、
テンキーとUSBハブ買うならキーボード買っても大して金額が変わらない。
ならば、マウスセットのキーボードなら、USBポート1個でも行ける。
と、いう事で、金券利用の1個目はマウス付きキーボード。
まだ余るので何を買おうかと考える。
そういえば、うちのティファールもう7~8年経ってるし、押さえてないと蓋がしまっちゃうから給水しにくい。
この際買い替えればいいじゃん。
って事で金券利用の2個目決定。 新しいティファール買いました。
家に帰って、早速両方使用。
電気ケトルなんて、新しくなっても大して変わらないけど、新しいものって気分が違う。いいねぇ。
片付いていなかった仕事があったので、会社PC開いて早速キーボード使ったんだけど、こちらもまぁまぁ良い感じ。
小さいノートのキーボードよりも使いやすいし、何しろテンキーがあるって打ち込みやすい。
金額的には少々足が出たけど、それなりに良い買い物が出来ました。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

久々の買い物で繁華街に出たけど、
いつもよりちょっと少な目とは言え、人は多かったような。
取り合えず、用事だけ済ませてさっさと自宅に戻りましたとさ。
契約して4ヶ月以上契約が継続していることが条件って事だろう、受け取れるのが最速4か月後。
忘れそうになりつつ、頂けるものを受け取らない手はない。
という事で、本日受け取りに行ってきました。
で、家電店の金券なので、ここで使わないと意味がない。頂いたその日にまるっと消費してみた。

会社から借りてる小さいノートPCはテンキーがない。これが非常に使いづらい。
で、テンキー付けたいけど、USBポートが一つしかないのでマウス繋いだらテンキーは繋げない。
USBハブ買って、テンキーとマウス両方繋げるようにするかな、と思ったけど、
テンキーとUSBハブ買うならキーボード買っても大して金額が変わらない。
ならば、マウスセットのキーボードなら、USBポート1個でも行ける。
と、いう事で、金券利用の1個目はマウス付きキーボード。
まだ余るので何を買おうかと考える。
そういえば、うちのティファールもう7~8年経ってるし、押さえてないと蓋がしまっちゃうから給水しにくい。
この際買い替えればいいじゃん。
って事で金券利用の2個目決定。 新しいティファール買いました。
家に帰って、早速両方使用。
電気ケトルなんて、新しくなっても大して変わらないけど、新しいものって気分が違う。いいねぇ。
片付いていなかった仕事があったので、会社PC開いて早速キーボード使ったんだけど、こちらもまぁまぁ良い感じ。
小さいノートのキーボードよりも使いやすいし、何しろテンキーがあるって打ち込みやすい。
金額的には少々足が出たけど、それなりに良い買い物が出来ました。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると私が喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

久々の買い物で繁華街に出たけど、
いつもよりちょっと少な目とは言え、人は多かったような。
取り合えず、用事だけ済ませてさっさと自宅に戻りましたとさ。
- No
- 161
- Date
- 2021.01.06 Wed
あけまして通常運転?開始
お正月気分もあっという間に通り過ぎ、4日から会社は通常業務。
本社社員集まっての恒例の新年のご挨拶は
ZOOMでPC画面から社長のありがたいお言葉を頂くというスタイルになり、
自分の席で、あわよくば仕事しながら聞けるので快適快適。
まぁ、これもコロナ禍ゆえの快適かと思うとちょっと喜べない感じですが。
通常運転と言いながら、とても通常とは言えない状況になってます。
昨年末からの感染者増で在宅率50%指令が出ていましたが、ここ最近の感染者激増(特に首都圏)で、緊急事態宣言とともに1/8から完全在宅推奨となりました。
皆さん早速PCを自宅に送る作業にかかり、今日の社内はかなりバタバタしてたのですが、私は出社しての作業が結構あるだろうと予想して、会社PCはそのままで、自宅では今まで通りにノートでリモートして暫く様子を見る事にしました。
だってねぇ、デスクトップが自宅にあると、圧迫感で落ち着かないんだもん。
作業効率悪くてイライラする様ならまた考えるって事で。
それにしても、本当にいつまでもダラダラと続きますねぇ…。
元々『冬の気温が低い時期は感染者数も増える』と言われていたし、春になって暖かくなってくれば感染者数も減るのかなぁ。
だとしてもあと2~3か月はこの状態って考えると、先は長い。
時短要請の飲食店は我慢の限界だろうし、
エンタメ業界だって、いつまで無観客や配信でしのげるか。
一般の会社だって、自粛で消費が減れば体力がないところはやっていけないしねぇ。
なんだかんだ言っても、我慢するしかないんですよね。
書いてるだけで切なくなってきた。
ワクチンやら治療薬やら、早くどうにかならないかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

桜が咲くころには、明るい兆しが見えると良いな…。
気持ちよく春を感じたい。
本社社員集まっての恒例の新年のご挨拶は
ZOOMでPC画面から社長のありがたいお言葉を頂くというスタイルになり、
自分の席で、あわよくば仕事しながら聞けるので快適快適。
まぁ、これもコロナ禍ゆえの快適かと思うとちょっと喜べない感じですが。
通常運転と言いながら、とても通常とは言えない状況になってます。
昨年末からの感染者増で在宅率50%指令が出ていましたが、ここ最近の感染者激増(特に首都圏)で、緊急事態宣言とともに1/8から完全在宅推奨となりました。
皆さん早速PCを自宅に送る作業にかかり、今日の社内はかなりバタバタしてたのですが、私は出社しての作業が結構あるだろうと予想して、会社PCはそのままで、自宅では今まで通りにノートでリモートして暫く様子を見る事にしました。
だってねぇ、デスクトップが自宅にあると、圧迫感で落ち着かないんだもん。
作業効率悪くてイライラする様ならまた考えるって事で。
それにしても、本当にいつまでもダラダラと続きますねぇ…。
元々『冬の気温が低い時期は感染者数も増える』と言われていたし、春になって暖かくなってくれば感染者数も減るのかなぁ。
だとしてもあと2~3か月はこの状態って考えると、先は長い。
時短要請の飲食店は我慢の限界だろうし、
エンタメ業界だって、いつまで無観客や配信でしのげるか。
一般の会社だって、自粛で消費が減れば体力がないところはやっていけないしねぇ。
なんだかんだ言っても、我慢するしかないんですよね。
書いてるだけで切なくなってきた。
ワクチンやら治療薬やら、早くどうにかならないかな。
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

桜が咲くころには、明るい兆しが見えると良いな…。
気持ちよく春を感じたい。
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記
- No
- 160
- Date
- 2020.12.31 Thu
ゆく年くる年 2020
今年ももうすぐ暮れようとしています
世界観も生活の在り方も厳しく変化する中、とても重苦しい一年だったと思います
そんな中でも、生活に困る事もなく過ごすことができ、会社にも周囲の人にも感謝です
頻繁に更新することもないこのブログも、何とか続けていられること、
ご訪問頂き、拍手・コメントを頂いた皆様に心より感謝申し上げます
つたないブログにご訪問頂き、ありがとうございました
来年もご訪問頂ければ幸いです
取り合えず、人並に年越しそば。

今年も何事もなく過ごせて良かったな
来る新しい年が、皆様にとって幸多い年であることをお祈り申し上げます
良い年をお迎えくださいね
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

衣の割合が非常に多いえび天だった…
ま、人生こんなもんです(笑)
世界観も生活の在り方も厳しく変化する中、とても重苦しい一年だったと思います
そんな中でも、生活に困る事もなく過ごすことができ、会社にも周囲の人にも感謝です
頻繁に更新することもないこのブログも、何とか続けていられること、
ご訪問頂き、拍手・コメントを頂いた皆様に心より感謝申し上げます
つたないブログにご訪問頂き、ありがとうございました
来年もご訪問頂ければ幸いです
取り合えず、人並に年越しそば。

今年も何事もなく過ごせて良かったな
来る新しい年が、皆様にとって幸多い年であることをお祈り申し上げます
良い年をお迎えくださいね
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

衣の割合が非常に多いえび天だった…
ま、人生こんなもんです(笑)
- No
- 159
- Date
- 2020.12.28 Mon
誕生日の徒然
本日は誕生日。毎年毎年、確実に年取るってもんです
いつまで経っても『永遠の28歳』と言い張る面の皮の厚さは増すばかり。あはは~
いつもなら誕生日と仕事納めが一緒なんだけど、
今年は曜日の関係とコロナの影響で、会社から28日は有給取得奨励が言い渡されているので、遠慮なく有給取得。
平日がお休みになったので、心置きなく運転免許更新してきました。
もう本当に、どれだけこの日を待っていたことか。
5年前の免許更新時はまだ離婚前で、苗字も旦那の苗字、住所も当時の住所になっていて・・・
離婚して転居して、名前も現住所も裏書き訂正で、おまけに当時のすさんだ顔写真。
身分証としてこれを提示しなければならない苦々しさったらなかった。
無事に新しい免許証を受け取って、やっとすっきりした。
これで、身分証確認のときに、
『名前も住所も裏書きのほうですから』
って、いちいち説明しなくて済むし、己の過去を突き付けられなくて済む
で、誕生日ですから~。

免許更新の帰り、少しだけ寄り道して、いつもより少々お高いケーキ屋さんで買っちゃいました
お高いのに、小っちゃくて。3個も買っちゃいましたよ。
でもねぇ、確かに美味しい。 えぇ、誕生日ですからご褒美です。
良いのもう 太ろうが脂質の数値が上がろうが、一時の幸せに浸ってやるの。
いや、いっぺんに3個は食べないですよ?(笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

明日はちょっと仕事しよう。
年越しの食料も買い出しに行かなきゃ。
いつまで経っても『永遠の28歳』と言い張る面の皮の厚さは増すばかり。あはは~
いつもなら誕生日と仕事納めが一緒なんだけど、
今年は曜日の関係とコロナの影響で、会社から28日は有給取得奨励が言い渡されているので、遠慮なく有給取得。
平日がお休みになったので、心置きなく運転免許更新してきました。
もう本当に、どれだけこの日を待っていたことか。
5年前の免許更新時はまだ離婚前で、苗字も旦那の苗字、住所も当時の住所になっていて・・・
離婚して転居して、名前も現住所も裏書き訂正で、おまけに当時のすさんだ顔写真。
身分証としてこれを提示しなければならない苦々しさったらなかった。
無事に新しい免許証を受け取って、やっとすっきりした。
これで、身分証確認のときに、
『名前も住所も裏書きのほうですから』
って、いちいち説明しなくて済むし、己の過去を突き付けられなくて済む
で、誕生日ですから~。

免許更新の帰り、少しだけ寄り道して、いつもより少々お高いケーキ屋さんで買っちゃいました
お高いのに、小っちゃくて。3個も買っちゃいましたよ。
でもねぇ、確かに美味しい。 えぇ、誕生日ですからご褒美です。
良いのもう 太ろうが脂質の数値が上がろうが、一時の幸せに浸ってやるの。
いや、いっぺんに3個は食べないですよ?(笑)
ブログランキングに参加しています
ポチッとして頂けると喜びます

人気ブログランキング

にほんブログ村

明日はちょっと仕事しよう。
年越しの食料も買い出しに行かなきゃ。